SSブログ

猿払中継所 [故郷の話]

久しぶりに昔話です。01.gif

故郷は小さな漁村。

小学低学年のころは
小さな子から大きな子まで
みんな一緒になって遊んでいました。

夏場の遊びは、缶蹴り・野球・魚釣りなどが主です。

 

61年前、私が小学1年のとき。 

2歳年上の良ちゃん
5~6歳年上でガキ大将のただおちゃん
ただおちゃんの小さな弟のケンちゃんはまだ4歳

大きい小さいは関係なく、み~んな
○○ちゃんと呼びあって仲良く遊んでいたものです。

 みんな仲良く魚釣り

img001 (2).jpg
 
 

右は仲良しだった2歳年上の良ちゃん。

左の丸坊主はてっちゃん、後のプー太の父[わーい(嬉しい顔)]

img001 - コピー.jpg
 
 
私の隣に座っている良ちゃんの妹
名前はたしかマチコちゃんだったかな。
当時の少女の髪型の定番キノコカット?なんですが
この写真ではちょっとわかりずらいですね。
 
img001 (3).jpg

当時はわが家の目の前に
電電公社(日本電信電話公社・現NTT)の
猿払中継所とその家族が住む官舎があったので
仲良くしていたのはおもにその子供達でした。
 
しかし電電公社は転勤が多いので
ときどき遊び仲間も入れ替わったりします。
そして私が中学生になるころには
中継所がなくなってしまったので、仲良く
遊んでいた仲間達は誰もいなくなってしまいました。

 
樺太と北海道を結んだ海底ケーブルと
電電公社・猿払中継所跡の記念碑
10 樺太間の電話線の跡 - コピー.JPG
 
 

この記念碑のすぐ目の前、この空地に
漁師をしていた父が自分で建てた家があり
ここで私が高校を卒業するまで住んでいました。


天気のいいいときには
わが家から樺太(サハリン)の島影が
見えましたが、父もその樺太から
逃げるようにして北海道に渡った1人でした。

09 浜猿払の家の跡 - コピー (2).JPG

 


私が生まれる15年前

1934年・12月

樺太(サハリン)と北海道を結ぶ
海底ケーブルが猿払のこの場所に完成
樺太・札幌・東京と通信網が広がりました。

その海底ケーブルを通しての
大事な中継の役割を果たしたのが
私の家の前にあった猿払中継所だったのです。

太平洋戦争時、樺太の北はソ連領南が日本領
戦時中としては比較的穏やかだったようですが
終戦を告げた玉音放送から数日後、日ソ不可侵条約を
一方的に破棄してソ連軍が日本領へ侵攻してきました。

 

広島に原爆を落とされた2週間後

1945年・8月20日

海の向こうの樺太・真岡郵便局に
勤務する9人の乙女たちの
最後の声を猿払中継所が最初に受信。

 

皆さん これが最後です
さようなら さようなら


ソ連軍の侵攻を前に9人の電話交換手の
若い女性が自決死してしまった悲しい出来ごとは
北のひめゆり」とも言われ小説や
氷雪の門」という映画にもなりました。

ソ連に南樺太を奪われ
樺太との通信もなくなり

国内では通信網の改良などのために
猿払中継所もその必要性がなくなります。

こうして猿払中継局は1964年9月
東京オリンピック開催の数日前
ちょうど30年の歴史に幕を閉じました。

私が中学3年生のときでした。


子供の頃

海がすごい大荒れの後だけ
砂浜が削られて錆びた太いワイヤーが
姿を現すのですが、そんな悲しい歴史があった
海底テーブルだったなんて全く知らないことでした。

 


 
[exclamation]

自分の記憶とネットのチカラを借りて
記事にしましたが、3年ほど前にも似たような
記事を書いたことがあったので重複する部分があります。

なお、稚内市の稚内公園には
1963年に「九人の乙女の像」が健てられ
その当時の関係資料なども展示されていますが
詳しいことはこちら稚内市の観光情報でご覧ください。
[バッド(下向き矢印)]
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/gaiyo_rekishi/9ninotome.html

 


nice!(39)  コメント(24) 
共通テーマ:blog

nice! 39

nice!の受付は締め切りました

コメント 24

コメントの受付は締め切りました
みぃにゃん

泣けてきますね、自決まですることが名誉だった時代。
いまだに北方領土はかえってこないけれど9人の乙女の事は後世も伝えていかなければいけませんね。
by みぃにゃん (2017-02-12 13:37) 

和

二度も最北端に旅行でいきました。ガイドさんの話はつらっと耳を通過して・・・私はしっかり平和ボケしています。戦争はいけませんね。
by 和 (2017-02-12 14:42) 

かのりん

昔は大きい子も小さい子も〇〇ちゃんと呼んでいました
皆外で元気に遊んでいましたね
私は戦争を知らない世代ですが
戦争の悲惨さは後世に伝えなければと思います

by かのりん (2017-02-12 16:40) 

majyo

プータの父さんから聞くと歴史が頭に入ります。
NTTの宿舎、私も子供の頃にありました。うらやましい住まいでした。
氷雪の門は聞いた事がありますが 北のひめゆりの事でしたか
海底ケーブルが戦中に在ったからこそ
さようなら さようならの放送が出来たのでしょう
大事な大事なお話しありがとうございました
by majyo (2017-02-12 18:41) 

夏炉冬扇

今でも田舎では「〇〇ちゃん」ですよ。
by 夏炉冬扇 (2017-02-12 18:49) 

プー太の父


みぃにゃんさん こんばんは~

この集団自決は日本軍や政府に強要された
ものではなくて本人たちの意思だったようです。

ソ連軍が迫って来る恐怖と闘いながら、その日の
電話交換の勤務を終わらせてからの自決でした。
こういう事件も、地元以外はあまり知られて
いないのはとても残念なことだと思います。
by プー太の父 (2017-02-12 19:16) 

プー太の父


和さん こんばんは~

和さんは二度も最北端に行ってるのならば
稚内公園の観光をしてないですか。
あの展望のいい公園にこの歴史のことが展示しています。

私も20代初めのころに行っただけなので、もうだいぶ
忘れてしまいましたがいつかまた行ってみたいと思います。

by プー太の父 (2017-02-12 19:21) 

プー太の父


かのりんさん こんばんは~

私も戦後4年たってから生まれたので
小学生になって物心がついたころは戦後10年くらい
過ぎていたのですが、まだ防空壕の跡などが残っていました。

私の父も樺太に住んでいたのですが、やはりソ連軍の
攻撃から逃げるようにして北海道に渡ってきました。
by プー太の父 (2017-02-12 19:30) 

プー太の父


majyoさん こんばんは~

majyoさんの近くのにも電電公社の官舎がありましたか
当時私の村は貧乏していたので、カメラを
持っているのは電電公社の人たちくらいかなと思います。
私の子供のころの写真は全部電電公社の
人が撮ってくれたものばかりなんです。

当時、民家はほとんどが木造の古い家でしたが
電電公社だけはコンクリートを使った
広くて大きな建物でした(職場も官舎も)。

こんど北の方へ行ったら、稚内公園に行って
いろいろと当時の事件の資料などみたいなと思っています。
なにせ前に見たときは20代前半のころだったものですから
年を重ねた今はどんな気持ちで見られるのかなと思います。


by プー太の父 (2017-02-12 19:48) 

プー太の父


夏炉冬扇さん こんばんは~

やはり私も昔の知人にあったときには
お互い子供時代と同じ○○ちゃんですね。


by プー太の父 (2017-02-12 19:54) 

森田惠子

私も子供の頃は年齢に関係なく遊んでいました。
腎臓が悪くて運動禁止の私は縄跳びの時は「けいこちゃんはおもちをしなさい」と大きな子に言われて、おもちばかりをしていました。
大人の言いつけをしっかり実行していたのだと思います。
子供もミニ社会を作っていて、そこでいろいろ学習していたように思います。
by 森田惠子 (2017-02-12 20:33) 

tarou

プー太の父さん お早うございます。

今朝の金閣寺ライブカメラの映像では、
雪は見当たりませんでした。
残念でした・・・

「九人の乙女」の物語は聞いた記憶が有りますが
すっかり忘れて忘れていました。
語り継いでゆかなければいけませんね(^_^)v
電電公社懐かしいですね、小学校の友達に
官舎に住んでいた子がいましたが
仕事の関係で引越しが多かったのを
覚えています。

by tarou (2017-02-13 08:46) 

プー太の父


森田さん おはようございます

子供のころは私の家が部落の外れの方だったので
同級生と遊ぶよりも隣近所のお兄ちゃんたちが
おもな遊び相手でしたが、おかげで
いろんなことを学んだのかもしれないですね。

「けいこちゃんはおもちをしなさい」と言いながら
年上の子は森田さんの体を気遣っていたんですね。
昔は遊びながらもいろいろと学習の場がありました。

by プー太の父 (2017-02-13 09:35) 

プー太の父


tarouさん おはようございます

金閣寺のほうはもう雪が消えてしまったのですか。
こちらは今日もちらちら雪が舞っていますが
暖かい日が4日も続いていました。

電電公社の中継所は、わが家と細い
道路を挟んで目の前だったので
中継所の敷地の中に住んでるような雰囲気でした。
狭い田舎のことなので、子供も親も
みんな家族のような付き合いをしていました。

私もよく中継所の中に入ったことがありましたが
電話の中継は手にコードのついたプラグを持って
手作業で電話をつないでいました。

あれから60年
今はネットなんか楽しんで便利ですね♪(^∇^*)
by プー太の父 (2017-02-13 09:49) 

DANKAI_Gen

終戦後に至っても戦争の悲しい歴史があったんですね。
戦争っていう罪悪はどこまでも罪悪、根絶しないといけませんね。
by DANKAI_Gen (2017-02-14 11:00) 

プー太の父


DANKAI_Genさん ありがとうございます

日本の敗戦が決まったあとで
ソ連が日ソ不可侵条約を破棄して、南樺太を
占領してしまいましたが、本当は北海道の
半分くらいを占領される恐れがあったようでした。

いつの時代になっても
地球の上から紛争がなくならないですね。
宇宙から見たら小さな地球なのに、どうしてこう
いつまでも殺し合いが続くんでしょう。
by プー太の父 (2017-02-14 18:54) 

tarou

プー太の父さん こんにちは

 私が小学校の低学年の頃までは
手動交換だった様に思います。
家には電話がなかったので、近所の魚屋さんの
電話を使わせてもらってました。
電話器にはダイヤルはなく、交換台を呼び出して
通話先に繋いでもらった記憶が有ります。

 鉄腕アトムの漫画に出ていた、通信機が
現実になり、駅の伝言板がいつの間にか
忘れ物の掲示板に変わっています。
最近は通話だけではなく、知らないところに
行くにもGPSが有るので、迷うことは無くなりました。

 もう少し、旅に出て見たいと思っています。

by tarou (2017-02-15 10:43) 

プー太の父


tarouさん こんばんは~

いまちょっと電話のことを調べてみたのですが
全県庁所在地都市相互間の自動即時通話達成が
1967年だそうですから、国内が完全に自動化に
なったのはまだまだ後だったんですね。

私も小学低学年の頃、鉄腕アトムの漫画や
鉄人28号などを読んでいましたが、あんな古い時代に
あんなことを考えるなんて本当にすごいことですね。

私もスマホを持ってから仕事で使っています。
新しいお客さんに行くときはグーグルマップの
お世話になっていました。本当に有難いものですね。

by プー太の父 (2017-02-15 18:51) 

tarou

プータの父さん おはようございます

夕べから強い風が吹いています。
暖かい南の風のようで、
春一番になるのかな・・・・
、少し前から
花粉症の薬を朝だけ飲み始めました。

冬の湯ノ湖は、凍結した湖面を雪が舞って
幻想的でしたが、とても寒く
写真を撮ってすぐに車内に戻りました。

by tarou (2017-02-17 07:40) 

プー太の父


tarouさん こんばんは~

そちらは春一番だったようですね。
こちらもこの1週間は急に暖かくなってしまって
3月頃のような天気が続いていました。
まだまだ気は抜けないのですけど
この暖かさで緊張が緩んでしまいます。

日光のあたりは寒いのでしょうね。
北海道の比較的暖かい道南の方と
変わらないくらいの寒さでないですか。
by プー太の父 (2017-02-17 19:27) 

tarou

プータの父さん こんばんは

日光には良く行きますが、1泊程度なので
男体山に登ろうと思ったことは有りません。
2486m有るので、それなりの準備と
心構えがいります(~_~)
いつも、眺めるだけで、ご利益が有ります。

今日も、日中は30mぐらいの強い風が吹き
ヒューヒューと風の音がしていました。
南の高気圧が強くなって、早く春が訪れると
良いですね!!



by tarou (2017-02-20 23:53) 

プー太の父


tarou さん こんにちは~

ガイドブックによると、男体山の難易度は中級で
登山口の二荒山神社からの標高差が1200mも
あるということなのでかなりきつそうですね。

そちらはずいぶんと強い風が吹いていたんですね。
こちらは1週間ほど比較的暖かい日が続いたので
なんとなく春が近くなってきたような気分でしたが
昨日からまた寒くなって、朝の最低気温は
久しぶりにー20度になりました。
by プー太の父 (2017-02-21 11:20) 

tarou

プー太の父さん お早うございます。

今日は、春3番・・・、昨晩から前線の接近・通過で
台風のような風雨です。
これで、庭に有る梅の花も終わってしまいそうです。
低気圧がそちらに向かって進んでいますので、
注意してくださいね!!

by tarou (2017-02-23 10:04) 

プー太の父


tarouさん こんばんは~

そちらは天気が悪いようですね。
こちらも私が仕事を終えて帰る夕方6時頃
いつもなら凍ってガチガチになっている路面ですが
雪解け水が凍らないでジャブジャブしてました。

暖かい空気が入ってきたようですが、これから荒れる
前触れなのか、暖かすぎるので気持ちが良くないです。

そちらは梅の花が満開だったのですか。
こちらは11月から白い世界になってしまったので
ピンクや赤などカラフルな花の色が懐かしくなりました。
水墨画のような白黒だけの雰囲気に飽き飽きです(*´Д`)

by プー太の父 (2017-02-23 20:28)