SSブログ

故郷へクルマで帰る 第四話 [黒い玉手箱]

愛知県から北海道へクルマで帰省した昔話

1972年8月10日(41年前)

念願の網走を見た後は摩周湖に向かいます
私も同乗の父も、網走はもちろん摩周湖も初めて

とにかく広い北海道
交通の便利も道路事情も悪かったあの頃は
道北に住んでいると、旭川や札幌などは行く機会が多いのですが
 
網走、釧路など道東は
道北に住んでいた私にとっては、まるで他県のような感覚でした。

初めて見る摩周湖を楽しみにしていたのですが
摩周湖が近づいてきたらだんだん霧が濃くなってきて、センターラインの
白線もすぐ目の前でないと、見えないくらいになってしまいました。

もう走るのも止まるのも
危険な状態になってしまったのですが、恐る恐るなんとかUターン。

昨年の夏もやはり霧がかかって摩周湖は見れず

8.JPG

4年前の還暦登山のときは9月だったのできれいに晴れました

7.JPG

いくら霧の摩周湖と言っても、あんなひどい霧とは予想外
あと少しのところまで行ったのですが、諦めることになってしまいました。

朝、故郷を出発して走行距離も300キロを超えた頃
日もだいぶ傾いてきたので、そろそろ宿泊するところも決めなくては

そしてこの日の宿泊は阿寒湖の温泉と決めて阿寒湖に向かいました。

しかし夏休み真っ最中
阿寒摩周国立公園の温泉街は部屋が空いてなくて困っていたら

このホテル、布団部屋で良かったら泊まって下さいと言うのです。

7.jpgどこのホテルも満室状態だろうと思うと
贅沢なんか言ってられません。

布団部屋でもなんでも泊まれるのは
有難かったので、喜んで宿泊決定。

記憶では6畳か8畳くらいの
小さな部屋で、普段は布団など
置いて物置代わりの部屋です。

父と二人で4,000円と
だいぶ安くしてくれたのですが
西日がカンカン照りつけて暑い部屋でした。

こんな部屋に泊まれたのも
今になってはいい思い出に
なってしまいましたが。

 

そして次の日、父が
東洋一と自慢の北見花園
フラワーパラダイスが見たいと言います。

こうして私が22歳のときに、今は当たり前のような
顔をして住んでいる北見の街を、初めて訪れることになりました。

このとき、父が花園を見たいと言わなければ
絶対に私も北見に住むことなどはなかったのですから
私にとっては後々、大変意義のある北見訪問になりました。


nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

引っ越しすることになりました [ソネットから脱走]

今日は何の日~ぃウッフゥ~~~[るんるん]

プー太2.JPG2年前の9月、お父さんとブログを始めた日です。
だ~れも見てくれなかったらどうしようなんて
ボクとお父さんが、心配しながら始めたブログですけど
みなさんの訪問とナイス、温かいコメントをいただきながら2年過ぎました。

そんなお父さんが1週間ほど前
何か新しい刺激がないかなぁ~
出かけて帰ってきたと思ったら

プー太引っ越しをするぞ~[exclamation×2]

もうボクはびっくりしてしまいましたけど
すでに3日前から、お父さんが先に行っていろいろ準備を始めています。

でも今までコメントいただいたり、ナイスしてくれた方のところには
これからも時々お邪魔したいと言ってました。
ですから、お父さんは

サヨナラ
は言うなよ~今までと何も変わらないんだから
皆さんに住所変更だけ伝えてくれ
とのことでした。

引っ越し先はこちらになりますぷう太とにころ山 rank1

新しいブログ名はぷう太とにころ山です。

ソネットさん2年間ありがとうございました。

いつも訪問してくれてたみなさん
新しい刺激を受けて、お父さんは張り切っています。
3年目もジャンジャン見にきてくださいね~[わーい(嬉しい顔)]


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ライブドア村から失踪? [ソネットから脱走]

ソネットブログ村ニュース速報[exclamation]

いま入ったばかりの新しいニュースをお伝えします。

私(ソネット村長)の制止を振り切って
ライブドアブログ村に引っ越したプー太の父氏と息子のプ-太氏が
ライブドアブログ村を飛びだしてしまいました。

近所の人達に聞いた話によると
引っ越して来た日はとても明るく元気がよかったそうですが
次の日からはとても暗くなってしまって
何か思いつめているようだったそうです。

ちょっと心配になりましたので、当村自慢の
最新鋭情報追跡システム衛星で親子の様子を追跡してみたいと思います。

あっ[exclamation]それらしき動く二つの物体を発見しました。

さらに拡大してみます。

あーあ、確かにプー太の父氏とプー太氏です。
のんびりとした足取りで
こちらソネット村に向かっているのが確認されました。

しかしその表情は
晴れ晴れとしていて、思いつめてるなんてとんでもありません。

この速度だと、ソネット村に着くのは月曜日か火曜日頃になりそうです。

だから言ったんですよ
ソネットブログ村が日本一なんだから行くのは止めなさいって
まったくせっかちな性格ですね、みなさん真似してはいけませんよ。
ホームシックになって、1週間で戻るなんて恰好悪いですからね。

ソネットブログ村から、村長が明るい最新ニュースをお伝えしました[わーい(嬉しい顔)]


nice!(24)  コメント(24) 
共通テーマ:blog

やっぱりソネットはいいなぁ~ [ソネットから脱走]

この10日間は行ったり来たりと、大変忙しい日々が続きました。

ブログ3年目は新しい気持ちでスタート・・・
なんて軽い気持ちでライブドアに行ったのはいいのですが

みなさんからコメントをいただくたびにソネットに帰りたくなってしまって
みなさんのナイスやコメントのときのプロフィール画像が見えないことが
気の抜けたビールのようなもので、コメントいただいてるのに寂しいのです。
これが戻ってきた一番大きな理由ですが


おまけに、ソネットブログにも今までと変わらない訪問者数。
変わらないだけならまだしも、普段130人~200人ほどの訪問者なのに
ライブドア引っ越しの3日目には、427人なんて新記録もありました。

200人を超えた日だって5~6回しかないのに
いくらなんでも普段の2倍、3倍なんてありえない数字ですし
私がまったくパソコンを使用していない時間に訪問者が集中していたので
私のアクセスがカウントされるはずもありません。

まるでソネット社員が裏で数字を水増し操作して

プー太の父さん早く帰ってこいよ~こんなにいっぱい人がきてるぞ~[黒ハート]

なんて言ってるみたいでした。


まあこんな異常に変な数字もありましたが
せっかく来てくれる方に申し訳がないという気持ちが強くなりました。

そんなわけでまたソネットでブログを継続していくことにしましたが
せっかく作ったライブドアブログは、私のいろいろな実験研究の場として
残しておいて、北海道の風景写真やらつまらない写真などを
たまーにですが、投稿したいと思いますので暇なときでも見てください。

まるで記事のネタ作りに、行って帰ってきたようなものですが
マンネリ化した気持ちもどこかへ行ってしまって
また新たな気持ちでブログを楽しまなくちゃと思っています。

ブログ3年目の区切りですので少しの間だけ
初めて使用した思い出のワンワンのテンプレートに戻して
年齢も63歳から64歳に書きなおしてまたスタートします。

お騒がせしましたが3年目もよろしくお願いいたします[わーい(嬉しい顔)]

 

 


nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

トヨタの社長 [黒い玉手箱]

黒い玉手箱(愛知県在住時代の昔話)

夜勤の仕事を終えたある日の朝、いつものように愛車で
本社から近いところに建っていた私のアパートに帰る途中

アパートが近くなった頃、向こうから歩いてくる人がいました。

いつもなら歩いてる人なんて気にすることもないのですが
スーツを着てネクタイを締めて歩く姿は

ただのサラリーマンやビジネスマンとは思えない雰囲気が漂います。

一目見ただけで、とても茶畑もあるような
私や庶民が住む住宅街には似合わない人に見えました。


そしてその人が目の前に近づいてきたので顔を見て驚きました。

私の勤務するトヨタの社長だったのです

トヨタの社長なんていったら私たち従業員にとっても雲の上の人
あとにも先にも社長を見たのはその一度だけでしたが

私が愛知県時代5年3カ月の間、お世話になったトヨタ自動車の社長
あれから40年以上も経つのに、まさか健在だったなんて本当に驚きました。

先日100歳で亡くなられた豊田英二元社長の思い出でした。

 

あと書き

当時私が住んでいたアパートから、そんなに遠くないところに
トヨタの社長の住宅があるという話は聞いて知っていましたが

いくら本社から近い所に住んでるとはいえ、私でさえクルマで通勤
していたのだから、社長が歩いて本社に行くなんて不思議に思ったものです。
背は低い感じでしたがやはりトヨタの社長、すごい風格がありました。

100歳まで生きてこられて
こうして私のトヨタ在籍時代の昔話に登場してもらえて感謝します



 


nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

札幌じいちゃん金魚の手術・続編 [日記雑感 13年]

ちょうど1年前
札幌じいちゃん金魚の手術というタイトルでブログ記事にしました
札幌じいちゃん(女房の父親)が、先日93歳で他界しました。

たしか85歳くらいのときにも、札幌から北見までの300キロを
軽四輪を運転して来たくらい元気のいいじいちゃんで
新しいものが大好き、古いものも自分で直す程器用な人でした。

そんなじいちゃんが金魚の手術をした話を
1年前、ブログの記事にしたらみなさん大変喜んでくれましたね。

あの記事の主なところをコピーしましたので、ぜひもう一度読んでください。

 

ここからあのときのコピーになります

 

私がこの可愛い金魚をジッーと見つめていたら
横から兄嫁(女房の兄の妻)が
プー太の父さんその金魚カワイイ[exclamation&question]」と聞きます。

ユーモラスな表情をして愛嬌があって、本当に可愛い顔をしてるので
ジーっと見つめている私の様子もまた可笑しかったのでしよう。

私「カワイイね~目はパッチリ口はおちょぼ口で人間みたい

兄嫁「その金魚ね、この前おじいちゃん(このとき92歳)が手術したんだよ

私「シュジュツ~[exclamation&question]

兄嫁「金魚の口のところに出来物が出来たんだけど
   だんだん大きくなってしまって餌をたべれなくなってしまってねぇ
   おじいちゃんは金魚が可哀想になって
   この出来物はガンだと言って水槽から金魚を取り出して
   台所に行って包丁を持って、その出来物を切り取ってしまったの。

   そして薬箱から人間用の消毒液を出して、切り取ったあとに消毒をして
   水槽に戻したんだけど、まだ自分で餌を食べることが出来なくて
   おじいちゃんが又水槽の中から金魚を取り出して手で食べさせたんだよ。
   おかげでだいぶ元気になって、今は自分で餌を食べてるんだけどね

P9210036 - コピー.JPG

どういうわけかこの金魚はいつも逆さまになっていますが
たまあには普通の向きにもなります。
いつか札幌に行ったらまたこの金魚に会うのが楽しみです。

 以上が昨年9月に書いた記事でした

 

このときブログを読んでくれた方のコメントで転覆病と知りましたが
自分で餌も食べれなくなって衰弱して死にそうだった高齢金魚は
じいちゃんの手術のおかげで、餌も自分で食べれるようになって
つい最近の7月まで長生きしたようです。

じいちゃんの言ったとうり、切り取った出来物は癌だったのか?

それにしても餌も食べれなくて、今にも死にそうだった高齢金魚が
手術のあと10か月も元気で長生きしたのだから
じいちゃんの判断と手術は、的確だったと改めて感心しました。

そんなわけで札幌に行っても、名物じいちゃんも
可愛い金魚も天国に行ってしまったので寂しくなりました。

 


nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

故郷へクルマで帰る 第五話 [黒い玉手箱]

昔話(今から41年前、愛知県から北海道にクルマで帰省した思い出話)

さてこの長いクルマの旅、第四話からだいぶ
間があいてしまったので、簡単にこれまでの道程を説明しておきます。

愛知県から北海道に渡って無事に故郷に到着
そして愛知県に戻る途中、父も一緒に同乗して初めての道東
網走や摩周湖、阿寒湖などを見物して阿寒湖の布団部屋に宿泊。

というところまで書いてから、しばらく中断してしまいました。

 

1972年8月11日

早朝阿寒湖のホテルを出て、父が見たいと言っていた
北見フラワーパラダイスを見るために北見市に向かいました。

網走をはじめ道東は初めてなので、もちろん北見市も初めての訪問となります。

北見市というと小学校の社会の時間に習ったか
地図に載っていたかで覚えていたのですが有名なのはハッカでした。

そして北見市に着いて父が見たいと言っていた
北見フラワーパラダイスに到着しますが、花の記憶はまったくないのです。

いつまでも心に残ったのはこの展望台から見た北見の街並

12.JPG

 

オホ-ツクブルーの青い空
山に囲まれて東西に伸びる白く輝く北見の街並
(カメラと腕が悪くて綺麗に撮れなかったのですが[ふらふら]

P9170039 - コピー.JPG
 
 

この風景がまるで信州の雰囲気に見えたのです。 

あの頃、山景色の大好きな私は北海道に帰らないで
長野県に住みたいという願望もあったのですが、なにしろ父の住んでる
故郷から遠過ぎたので、いつかは北海道に帰ろうと思っていました。

しかしこの展望台から見た北見の街の雰囲気
私の抱いていた信州のイメージとよく似ていたのです。

決めました[exclamation]北海道に帰ったら北見に住むんだ

そしてこの風景を見た1年半後、私は北見市の住人になったのです。

 


 あと書き

この昔話は続きがまだ少し残ってしまいましたが
せっかくだから北見の話をしようと思います。

続きは次回までお待ちください。

明治35年頃から始まったハッカ生産が
昭和14年の最盛期には、実に世界の70%のシェアを占めて
当時の北見は大変な賑わいだったようです。

その後あちこちの国から、安いハッカや合成ハッカが出回って
北見ハッカは衰退してしまったのですが
今も当時の様子を伝えるハッカ記念館などがあります。

1.JPG2.JPG4.JPG

当時の豪邸、薄荷御殿も保存されています

5.JPG

 

衰退してしまったとはいえ
現在もハッカ豆やハッカ飴、ハッカのつまようじや
おしぼりなど、いろんなハッカ製品が製造販売されています。

 

 

 

 


nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:blog