厳寒の北見にもようやく春の気配#59140;

昨日の朝は-17度でしたが日中はプラス7度まで
気温が上昇しました。昼間もまだプラス気温になる
ことが珍しいのに7度なんて感激の暖かさです#59120;

これで銀メダル獲得のロコ・ソラーレが
北見に帰ったら、北見・網走・紋別など
オホーツク地方はいっぺんに春になりそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「プー太の父の歴史資料館」オープン#59131;


先日テレビで滋賀県最高峰の
懐かしい伊吹山登山の様子を観ました。


以下テレビ画面です









私も一度だけ伊吹山の頂上に立ったことがありますが
21歳か22歳のときなのでもう50年ほど前のことです。

ただしあの頃は登山にまったく興味もなかったので
関ヶ原のほうから有料道路を走って伊吹山9合目
あたりにある広い駐車場に車を停めて残りは徒歩でした。

少し登ると大きな石がゴロゴロと転がっていて
やや遠くに神社のような建物などが見え、さらに
近づいてみたらそこには神様を祀ってありました。




山が信仰の対象になってることを知らなかった
こともあって自分がイメージしていた山頂と違い
伊吹山の頂上はすごく神々しく感じたものです。

そして今も記憶に残っている懐かしい
神様の像がこのテレビ画面です。






神様として私の記憶に残っていたのは
ヤマトタケルノミコト」でした。

私もここに一度だけ立ったんですよ
あれから50年も過ぎたんですね~
涙が出そうなほど懐かしいテレビ画面でした。

出来ればもう一度ここに立ってみたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからが今日の記事の本題


「プー太の父の歴史資料館」シリーズ1回目

それではさっそくあのとき伊吹山に
行ったときの証拠をお見せいたします。



ただの紙切れも50年経つと宝物#59120;
これは有料道路の料金所でもらった絵葉書です





こちらは通行券。絵葉書にもこの通行券にもあの日の
日付がないのが残念。当時の通行料金は800円でしたが
ネットで調べてみたら現在は3140円のようです





こちらは別なときに訪れた伊吹山の近くにあった
関ヶ原合戦の様子を史実に
基づいて再現したと
いわれる関ヶ原ウォーランドの入場券です。


これも日付なしですが確か52年前




下は琵琶湖大橋の通行券

伊吹山や関ヶ原のことはよく覚えてますが
琵琶湖大橋など渡った覚えがまったくありません。
でも鮮明に昭和46年8月29日の日付が見えるので
たぶん涼を求めて琵琶湖までドライブしたのでしょう。

あのころ就職先近くの名古屋で免許を取ってから
数年間、愛知県から故郷北海道の日本最北端までの
往復を始めあちこち走り回りましたが伊吹山に
行った時はたぶん22歳のときかと思います。



こちらは日付バッチリ
今から51年前の琵琶湖大橋通行券








また、伊吹山や琵琶湖周辺というと
彦根城にも車で行ったことがありましたが
こちらは入場券も何も残っていませんでした。



「プー太の父の歴史資料館」シリーズ

年に何度か昔のものをお見せしたいと思いますが
50年ほど前のものがたくさんあります。


関東の皆さま
若かりし頃の私が東京都内を走った50年前の
日付が入った首都高速の通行券も何枚かありますよ。

関西の皆さま
大阪万博の入場券もあります


東北の皆さま

会津磐梯山スカイラインの通行券も

長野県民の皆さま
こちらの資料が一番たくさんあります
なにしろ一度住んでみたいと憧れの地でしたから


その他いろいろあるので乞うご期待です\(^o^)/