前の3件 | -
久しぶりに犬と一緒 [日記雑感 23年]
Amazonで注文した犬のケージが
着いたので組み立てしました。
また犬を飼うわけではありません
娘からの依頼です。
できるだけ地元にある店から買い物しようと
思っていますが、ホームセンターに行っても
置いてる種類が少ないので、結局またAmazon
からの買い物になってしまいました。
数日前「犬のケージを買ったぞ~!」と娘に
メールしたら、早速旅行の計画をしたらしく
孫の終業式の翌日、我が家にワンコを置いて
家族4人で2泊3日の旅行に出かけてしまいました。
(犬は我が家に、ウサギはウサギ屋さんに預けたようです)
まるで我が家は無料のペットホテル![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
二人の子育てにフーフーいってるのに
ウサギを飼ってこんどはワンコ。動物を
2匹も面倒見れるのか心配になります
着いたので組み立てしました。
また犬を飼うわけではありません
娘からの依頼です。
できるだけ地元にある店から買い物しようと
思っていますが、ホームセンターに行っても
置いてる種類が少ないので、結局またAmazon
からの買い物になってしまいました。
数日前「犬のケージを買ったぞ~!」と娘に
メールしたら、早速旅行の計画をしたらしく
孫の終業式の翌日、我が家にワンコを置いて
家族4人で2泊3日の旅行に出かけてしまいました。
(犬は我が家に、ウサギはウサギ屋さんに預けたようです)
まるで我が家は無料のペットホテル
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
二人の子育てにフーフーいってるのに
ウサギを飼ってこんどはワンコ。動物を
2匹も面倒見れるのか心配になります
これは娘家の先住民ウサギくん
すぐケージに入れたら嫌がって
暴れだしたので先が思いやられるなと
心配になりましたが、散歩をしてから
入れたらこんどは大人しくなりました。
そのうち眠ってしまいました。
もうこのケージには慣れたようです。
こんな寝姿を見ているとプー太の
小さい時と同じで可愛いものです。
プー太が死んだ後も犬を飼いたかったのですが
自分たちの年では、いずれ老々介護になって
しまうので飼うことが出来ませんでした。
いま数年ぶりに、明日の夜までの3日間
犬の世話と散歩を楽しみ中です\(^o^)/
コメント欄は閉じています(__)
沖縄の思い出話 [沖縄旅行]
先日、ぼんさん
のブログで
私の思い出に残るホテルの記事が載って
いたのでとても懐かしくなりました。
今日は思い出記事です。
今から12年前

私の思い出に残るホテルの記事が載って
いたのでとても懐かしくなりました。
今日は思い出記事です。
今から12年前
2011年4月9日・朝10時半
春とは言え、まだあちこちに雪が残る
北見・網走などオホーツク地方空の玄関口
女満別空港から、私の家族知人11名を乗せた
飛行機が羽田空港に向かって出発~~~![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
羽田空港で飛行機を乗り換え夕方5時半
目的地の沖縄・那覇空港に着きました。
春とは言え、まだあちこちに雪が残る
北見・網走などオホーツク地方空の玄関口
女満別空港から、私の家族知人11名を乗せた
飛行機が羽田空港に向かって出発~~~
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
羽田空港で飛行機を乗り換え夕方5時半
目的地の沖縄・那覇空港に着きました。
日本最北の地・北海道宗谷地方生まれ育ちの
私が初めて南国沖縄を訪れました。感激です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
私が初めて南国沖縄を訪れました。感激です
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
翌日朝、いつものように5時半ころには
起きましたがなかなか明るくなりません。
一人で外に出てしばらく散歩をしましたが
6時過ぎてからようやく日の出になりました。
ちなみにこの日・4月10日の今年の
日の出と日の入りを比べてみました。
北見市日の出~4時51分
糸満市日の出~6時12分
北見市日の入り~18時02分
糸満市日の入り~18時51分
日の入りも50分遅いけど日の出は
1時間20分も遅い。早寝早起きの習慣が
ついてる自分は調子が狂ってしまいます。
6時過ぎてからようやく日の出になりました。
ちなみにこの日・4月10日の今年の
日の出と日の入りを比べてみました。
北見市日の出~4時51分
糸満市日の出~6時12分
北見市日の入り~18時02分
糸満市日の入り~18時51分
日の入りも50分遅いけど日の出は
1時間20分も遅い。早寝早起きの習慣が
ついてる自分は調子が狂ってしまいます。
朝食後、家族3人ですぐにホテルを出て
平和記念公園などあちこち見物しました。
式はこれから結婚する主役の二人に
両家の家族と娘の友人たちだけ。
義理で招待する会社関係の人もいないし
こんなに気楽な結婚式は初めてです。
北見から訪れた総勢11名の少人数結婚式
なのに、こんなに明るく楽しく賑やかな
結婚式になるとは思っていませんでした。
平和記念公園などあちこち見物しました。
もっとゆっくり見物したかったのですが
昼前にはまたホテルに戻ります。
昼前にはまたホテルに戻ります。
式はこれから結婚する主役の二人に
両家の家族と娘の友人たちだけ。
義理で招待する会社関係の人もいないし
こんなに気楽な結婚式は初めてです。
北見から訪れた総勢11名の少人数結婚式
なのに、こんなに明るく楽しく賑やかな
結婚式になるとは思っていませんでした。
結婚式と11名の賑やかな昼食会も終わり
みんなと別れて私達家族3人は次のホテルに
向かいましたが運転は息子にまかせ、美味しい
ビールをたくさん飲んでほろ酔い加減の私は
明るい沖縄の景色を楽しむことが出来ました。
みんなと別れて私達家族3人は次のホテルに
向かいましたが運転は息子にまかせ、美味しい
ビールをたくさん飲んでほろ酔い加減の私は
明るい沖縄の景色を楽しむことが出来ました。
以上がサザンビーチホテルに宿泊したときの
思い出話です。楽しい旅行でしたが3泊目の
那覇市内のホテルではヤクザ数人がたむろして
いてギョッとしたり、帰り際の那覇空港では財布を
落として青くなったりいろんなことがありました。
今ではそんなこともいい思い出になっています。
追記
大金?と免許証・カードなど入った財布は
那覇空港のカウンターに届いていました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
タグ:サザンビーチホテル
映画の観過ぎ [映画]
昼夜だいぶ暖かくなってきたので
雪がどんどん解けだしてきました。
観測地点の積雪は現在33センチ
住宅街の道路もあちこち舗装が
出てきたので歩きやすくなりました。
雪がどんどん解けだしてきました。
観測地点の積雪は現在33センチ
住宅街の道路もあちこち舗装が
出てきたので歩きやすくなりました。
住宅街の生活道路は道路わきに除雪した
雪を置くので冬季間ほとんどが1車線です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テレビ映画の録画
昨日の夜
テレビで「釣りバカ日誌」を観ていましたが
コマーシャルのところでリモコンを持って
早送りしようとしましたが出来ませんでした。
早送り出来るわけありません。録画した
釣りバカでなく生放送を観ていたんです![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
昨日の夜
テレビで「釣りバカ日誌」を観ていましたが
コマーシャルのところでリモコンを持って
早送りしようとしましたが出来ませんでした。
早送り出来るわけありません。録画した
釣りバカでなく生放送を観ていたんです
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いつも、映画はほとんど録画したのを観る
のですっかりその癖がついてしまいました。
去年の11月にポータブルHDDを購入してから
ずいぶんたくさんの映画を録画して観ました。
観たらほとんど削除してしまうので観た本数は
50本位なのか70本位なのか分かりません。
耳が弱いしコマーシャルも嫌なので
主にNHKプレミアムの午後1時からの
古い西部劇など、字幕の洋画が中心ですが
ときにはCMを我慢して、民放で放映される
「網走番外地」など日本の映画もだいぶ観ました。
観たらほとんど削除してしまうので観た本数は
50本位なのか70本位なのか分かりません。
耳が弱いしコマーシャルも嫌なので
主にNHKプレミアムの午後1時からの
古い西部劇など、字幕の洋画が中心ですが
ときにはCMを我慢して、民放で放映される
「網走番外地」など日本の映画もだいぶ観ました。
日本沈没
先日、録画しておいた「日本沈没」を
観ましたが、この映画は息子が小さい時に
市内の映画館で一緒に観たことがありました。
あらためて録画した映画を観てみましたが
これまでも阪神淡路大震災や東日本大震災などの
大地震があり、この先心配される南海トラフによる
巨大地震は災害の死者とその後の災害関連死を含め
最悪の場合は20万を超える死者が出る可能性も
あるというので、映画で観たようなことが現実に
なる可能性がゼロではないかもと心配になります
日本の未来はどうなるんでしょう
あるというので、映画で観たようなことが現実に
なる可能性がゼロではないかもと心配になります
日本の未来はどうなるんでしょう
もしかしたら猿の惑星みたいに
猿の奴隷になってるかもしれません。
最悪の場合は巨大な隕石が
地球に衝突して人類滅亡の危機![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
はたまた某国による海底の
核実験の衝撃で、網走沖の海底で眠る
ゴジラが目を覚まして日本で大暴れ。
映画の観過ぎで
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
はたまた某国による海底の
核実験の衝撃で、網走沖の海底で眠る
ゴジラが目を覚まして日本で大暴れ。
映画の観過ぎで
頭が混乱してきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ついでに週刊誌で読んだ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ついでに週刊誌で読んだ
認知症予防のための映画の見方を
週刊誌の文から
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
脳にはミラーニューロンという細胞があり
他人の行動を自分の脳内で仮想的に再現し
自分がやってるように感じる作用をもたらす。
これを「ミラーニューロン効果」と呼びます。
例えば相撲を観るのにも応援する力士がいる。
クイズ番組や討論番組では自分が出演者になった
つもりで前のめりな気持ちで見る。
映画では「007シリーズ」や「網走番外地」
などのアクション映画がうってつけのようですが
健さんの見せ場では「待ってました健さん」などと
声を出すくらいがいいそうです。
ただ暇つぶしに漠然と見るのはダメ
感情移入してオーバーアクションで![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
出来ればもちろん映画館で観るのが
ベストですが、映画館に行く人はボケ
にくいという研究報告があるようです。
映画では「007シリーズ」や「網走番外地」
などのアクション映画がうってつけのようですが
健さんの見せ場では「待ってました健さん」などと
声を出すくらいがいいそうです。
ただ暇つぶしに漠然と見るのはダメ
感情移入してオーバーアクションで
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
出来ればもちろん映画館で観るのが
ベストですが、映画館に行く人はボケ
にくいという研究報告があるようです。
身なりを整え電車に乗り街を歩き
非日常的なスクリーンに没入し
非日常的なスクリーンに没入し
観終わったらレストランで食事をする。
ただ映画を楽しむだけではなく
いろんな相乗効果がありそうですね。
ただ映画を楽しむだけではなく
いろんな相乗効果がありそうですね。
前の3件 | -