SSブログ

首都高速道路 [プー太の父の資料館]

4月に入ってから天候の変動が大きくなりました。
前半は暖かい日が少し続いたのでそろそろ夏タイヤに交換
しようと思っていたら突如寒気が入り10センチ程の積雪。

その後また暖かくなり、朝は1度台だったのに昼間は
25.3度まで上昇して今年初めての夏日にもなりました。

そしてまた寒くなりました。朝は2度~3度程度
寒暖差が日本一クラス?の北見なので、晴れていれば
ダイナミックに気温上昇するのは珍しくないのですが
厚く低い雲が垂れ込めているので昼間も5度か6度
おまけに冷たい北風が吹いたりときどき霧雨が降ったり
しているので気温以上に寒く感じます[ふらふら]

しかし昨日、同じオホーツク地方の網走市は昼間も2.7度
知床の斜里町ウトロは1.3度、隣の佐呂間町は4度
日中の5度や6度はオホーツク海側の町では暖かいほうなんです[わーい(嬉しい顔)]




ーーーーーーー首都高速道路の通行券ーーーーーーー


先日、退屈なので東京へ行って
首都高速道路を走ってきましたヽ(^。^)ノ

下は証拠の通行券です。


img001.jpg

日付が見えますか?先日と言っても
昭和48年の3月なので51年前の話です(^^;

さらにその数か月後の夏にまた
東京に行って首都高速を走りましたが
こちらは通行券が2枚も残っています。


昭和48年7月21日
400.jpg

昭和48年7月24日
400-2.jpg


あのとき、せっかく大都会の東京を通るのに
高速道路ばかりではつまらないと思ったのか
都心を過ぎたころに首都高速道路から降りて街の中を
走りましたがそこは江戸川区だったと記憶しています。

あの旅で走ったこちら京葉道路の
通行券なら日付がハッキリ見えますね。

img002.jpg
東京を車で走ったのはこの年の春夏2回だけで
その後は東京を走ることはもちろん、行く機会も
ありませんでしたが一度だけチャンスはありました。

あれから20年後(平成6年)の夏休み
子供を2人乗せて、兄の住む埼玉県の
川口市まで車で行ったことがありました。

川口市から荒川の対岸すぐ目の前に東京(赤羽)が250.jpg
見えたので車を運転して橋を渡って東京の一部だけでも
走ってみたかったのですが、あの頃と違って車は
多いし自分も若くないし、東京という地名に気おくれ
してしまい東京を走ることは出来ませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

車では恐くて東京を走れませんでしたが
川口市から電車で東京タワーに行きました。

右はその時(30年前)のチケットです


帰り道・新潟港から小樽港に向かうフェリーの上で
5.jpg

nice!(35)  コメント(31) 
共通テーマ:地域

nice! 35

コメント 31

wildboar

今年の気温はメチャメチャです。
昭和48年はまだ独身でした。
by wildboar (2024-04-21 16:37) 

ヤッペママ

気温差が大きくアレルギーも落ち付きません
都内の高速道路は合流・分岐が多くて助手席にいても怖いです

by ヤッペママ (2024-04-21 20:00) 

夏炉冬扇

すばらしい記念。昔は懐かしいですから。
by 夏炉冬扇 (2024-04-21 20:23) 

tarou

プー太の父さん こんばんは
弘前さくらまつりにコメントを有難うございました。
この一カ月は、桜の写真を4Kフォトムービーにして
整理中です。まだまだたくさん有って桜のシーズンが
終わってしまいそうです。
ブログも思い出写真整理には良いです、父さんも
宝物をたくさん持ってますね(^^)v
by tarou (2024-04-21 21:20) 

向日葵

この時期でまだそんなに寒い!!なんて!!
流石北見!!
と言った所でしょうか。
昔の高速道路通行券、よくとってありましたねぇぇ!!
素晴らしい!!です!!
でも額面が「100円」とか「200円」とか。。
今だったら何倍になっているんでしょうか?
子供のお小遣い・・でももう少しありそう・・??
by 向日葵 (2024-04-22 01:55) 

いっぷく

200円ですか。当時、かけそばやカップヌードルが100円の時代でしたね。
ということは、結構お高いのでしょうか。
by いっぷく (2024-04-22 02:32) 

ぼんさん

車を手放して約10年、今では首都高を走るのは無理かと思います。カーナビがない時代は頭の中に道路図を叩き込んで首都高を走っていたことを思い出しました。
by ぼんさん (2024-04-22 05:11) 

青山実花

51年前の通行券を取っておられるなんて、
すごいです^^
こういったものは、
あとになって価値が出ますね。
価格など、
貴重な資料です。
電話番号も、
今とは桁が違いますね^^

by 青山実花 (2024-04-22 06:55) 

プー太の父

wildboarさん
だんだん異常な気候が増えてきましたね。
異常がすっかり当たり前になってしまいました。
by プー太の父 (2024-04-22 07:41) 

プー太の父

ヤッペママさん
都会は瞬時の判断が出来ないと運転できませんね。
私は最近、スーパーの駐車場でもピタッと止まらないで
斜めになってることが多いです( ノД`)
by プー太の父 (2024-04-22 07:43) 

プー太の父

夏炉冬扇さん
古いものを見てるとずいぶん長い間
生きてきたな~と思います(^^
by プー太の父 (2024-04-22 07:44) 

プー太の父

tarouさん
ただの紙切れも思い出がたくさん詰まっているので
まさに宝物ですね。特に取っておくつもりでも
なかったのですが50年過ぎてしまいました。
by プー太の父 (2024-04-22 07:47) 

Take-Zee

おはようございます!
消印見えます!!
それに現在は東京電話番号は03-3333-1234で
局番はもう30年くらい前から4桁です!
それにしても、よく保存されてましたね (゚o゚;!
by Take-Zee (2024-04-22 07:54) 

プー太の父

向日葵さん
以前は4月はもちろん5月でも雪が降ったことも何度か
ありましたが最近の数年間では珍しくなりました。
この寒さも明日の火曜日まででまた平年並みに戻りそうです。
いまの首都高速料金はいくらか知りませんが
神奈川方面から入って最後の千葉のほうまで走って
200円ですからずいぶん安かったですね。
ガソリンの価格はたしか1㍑50円前後だったなと思います。
by プー太の父 (2024-04-22 07:56) 

プー太の父

いっぷくさん
あの頃の物価のことほとんで覚えていませんが
私が高校を出た昭和43年の頃は、ラーメン屋のラーメンが
100円以内で生寿司の並み1人前がたしか200円位だったと
記憶しています。今と比べたら夢のような値段ですね(^^

by プー太の父 (2024-04-22 08:02) 

プー太の父

ぼんさんさん
あの頃は行く先々で道路地図を見ていましたね。
またそれが楽しみだったのでドライブに道路地図は必須でした。
私は今でも地図をよく眺めているので、いつかまたクルマで
行こうと思っている長野県の方は、地図もナビも要らないくらいに
各市の位置などが頭に入っています(^^

by プー太の父 (2024-04-22 08:08) 

プー太の父

青山さん
我ながらよ~くまぁ捨てないで取っておいたものだと
飽きれます(^^特に記念だったわけでもなかったのですが
なんとなく捨てないでおいたのが今では自分に貴重なものに
なってしまいました。今は電話番号の桁が変わってるのですか?
by プー太の父 (2024-04-22 08:13) 

プー太の父

Take-Zeeさん
もうそんなに前から東京の電話番号の局番の桁が変わって
いたんですか。東京に知り合いもいないし電話することが
ないので気が付きませんでした。
まだまだいろんなものがあるのでそのうち見せますね(^^
by プー太の父 (2024-04-22 08:18) 

わたし

よくとってありましたね!48年っていうと、わたしもバリバリ首都高速走っていました。
あの頃は200円、たしかにそれくらいの値段で、どこまで走っても同じ料金。このころ関越自動車道が開通して、区間ごとに料金が増えていくので、すごく高く感じられました。
by わたし (2024-04-22 09:14) 

プー太の父

わたしさん
あのころ東名高速や阪神高速はよく走ったのに通行券が1枚もなく
たまたま首都高速道路を走ったこの通行券だけ残っていました。
この年に北海道に帰ったら北海道でも札幌から小樽まで
高速道路が開通していたのでさっそく走ったことがありました。
まだ高度成長が終わらない頃なので高速道道路は建設ラッシュ
だったのでしょうね。
30年前に関越自動車道を走りましたが、新潟が近づいてきたら
すごく車が少なくてちょっと寂しい雰囲気だったのを覚えています。

by プー太の父 (2024-04-22 10:43) 

acconomugi

通行券は懐かしいですね(^◇^)
いまはETCなのでいくらかかったかあまり実感ないです。
 首都高は2年ほど前、常磐道から入り首都高をどこを走って
いるのか、カーナビを頼りに走って中央道を八王子方面に
走りました。トンネルと分岐が多くて冷や汗書きましたね。
自分運転で走るのは嫌ですがバスツアーの時は夜景がきれいで
感動しました。

by acconomugi (2024-04-22 16:37) 

プー太の父

acconomugiさん
この通行券から半世紀経って大きく変わりましたね。
いまはETCですものね。こちらはまだ高速道路が
全面開通していないのでまるで昔と変わらない状態です。
たまに埼玉の兄の所に行ったときには都内の高速を利用したり
しますが、助手席に座っていても料金所を通過するとき
料金所の横棒にぶつかるんでないかとヒヤリとします。

兄は慣れてるので涼しい顔してますが、私は田舎者ですよね(^^
acconomugiさんはたまに首都高を運転することあるのですか
高速網が拡大してるので分岐も増えたのでしょうね。
by プー太の父 (2024-04-22 20:20) 

Enrique

先日というのが51年前。
プー太の父さんらしいですね。
イキイキと蘇って,良いです。
by Enrique (2024-04-23 02:05) 

プー太の父

Enriqueさん
もう3日前も50年前もあまり変わらなくなってしまいました~_~
だんだん年を重ねると、先のことを考えても心配ばかりなので
昔のことを思い出してる方が楽しいですね^^;
by プー太の父 (2024-04-23 19:33) 

ぼんぼちぼちぼち

北見は、一日の中でもそんなに寒暖差がある地なのでやすね!
一日表に出ている時は、調節できるはおりものが必須でやすね。
ともあれ、体調崩されないように、ご自愛くださいでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-04-24 13:41) 

プー太の父

ぼんぼちぼちぼちさん
県別では北海道が一番寒暖差が大きいらしいですが
中でも北見地方や十勝根室釧路など、道東の内陸部の寒暖差が
目立ちます。たぶん道東が日本でも一番でないかと思います。

by プー太の父 (2024-04-25 06:45) 

kou

この通行券、懐かしいですね~(^-^)
自分はこの少し後に東京で働くことになりましたが、毎日首都高を走ってました。今は怖くて走れないかもしれません(^^;
by kou (2024-04-25 15:06) 

和

私も、最近大きな資料館をPCにつなぎましたよ。2002年からの資料が詰まっています。連休が明けてからボツボツお外に出そうかな?とか思っています。・・・が、さて?
by (2024-04-25 19:45) 

プー太の父

kouさん
そうでしたか。私は自分で運転して走行したのは
この年の春と夏の二度だけですが、数年前に埼玉の兄の
車の助手席で首都高速の走行を久しぶりに楽しみました。
今はもう恐くてとても都会は走れません(^^)
by プー太の父 (2024-04-27 08:08) 

プー太の父

和さん
2002年は20年程前ですから、和さんが仕事をやめて
国内外のあちこち行ったりして行動し始めたころですね。
懐かしい話をブログ記事にしたらお知らせください(^^

by プー太の父 (2024-04-27 08:11) 

Jetstream

懐かしいですね。初めて走行した首都高速は怖かったです。
今は出来るだけ首都高を回避する外環道を使ってます。
by Jetstream (2024-05-01 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。