SSブログ

プー太とにころ山登り [プー太の思い出]

前回記事
プー太が天国へ」に
たくさんの温かいコメントや
nice!を
ありがとうございました。


プー太の死から10日

最初は思い出すたびに
目頭が熱くなっていましたが

ようやく気持ちも落ち着いてきました。

今日はさっそくプー太の思い出話です。

ブログ名が
プー太とにころ山」と言うので
ずいぶん一緒に、にころ山に登って
いたように思うかもしれませんね。



2008年・1月


朝の最低気温-17.5度
昼間の最高気温0.1度

プー太5歳半・初めてのにころ山
この冬は雪の少ない年でした。

18 - コピー.jpg

にころ山頂上(829m)
17 プ-が仁頃山初登頂 - コピー.jpg


ブログを始めるとき
プー太との散歩の様子と、私のにころ
山登りの記事が主になりそうなので
こんなブログ名になってしまったのです。


もっと一緒に登りたかったのですが
夏はダ二に喰いつかれる心配、冬は白い雪を
プー太のマーキング(オシッコ)で黄色く
汚してしまうのが他の登山者に迷惑と思い
結局は冬に三度登っただけでした。

 

二度目
2012年・2月
05 - コピー.JPG

三度目
2012年・3月

 

雪の登りをプー太が
グイグイと先に進んでいくので
下山するためにすれ違った人が

楽そうですね~[わーい(嬉しい顔)]」と

可笑しそうに笑っていましたが
まるでプー太が私を引っ張って
登っているように見えたのです。

晩年の2~3カ月は
寝たきり老犬になってしまうぞ」と
面倒そうなプー太を私が引っ張り
立場が逆になってしまいました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


去年の初雪は10月23日。
15センチほど積もりましたが
今年はまだ一度も雪を見ていません

 

だけどいつ冬が来てもいいように
冬への準備も少しずつ進めていました。

今日はエアコン室外機の冬囲い。


雑巾で拭いてピカピカに
CIMG4822.JPG


こちらの暑さではエアコンなんて
なければないで良かったのですが
夏になるとぐったり元気がなくなる
プー太のために買ったようなものです。

しかし、ヒンヤリ気持ちいい
風がクセになってしまい
今では必需品になってしまいました。

シートでしっかり包みます
CIMG4825.JPG

 
さらに屋根から落ちる雪や氷から
守るため、頑丈な木枠を置いて完成
(木枠は工作の得意な息子が作ってくれました)


CIMG4829.JPG

これで大きな吹雪が来ても安心。




歯の治療が終了[exclamation]



1月から
大嫌いな歯医者さんに通っていましたが
キーンとかゴリゴリとかいうあの嫌な
治療の音に耐え抜き無事に終了しました。

あとは3カ月ごとの定期検査に行けば
いいだけなのでホッとしています。

肩の荷が降りた気持ちですヽ(〃'▽'〃)ノ

nice!(36)  コメント(26) 

弁当配達の途中で [弁当配達日記]

夏場から10月初めにかけて多かった
学生のスポーツ大会やあちこちからの
旅行団体もめっきり少なくなりました。

繁忙期が過ぎた今は、自分本来の
夕食弁当配達(PM2時~PM5時)と
週に1度の朝勤務(5時半~8時)だけですが
 

11月8日・久しぶりのお手伝い

70キロ離れた湧別町の
葬儀会場まで昼食弁当配達。

その途中、国道のすぐそば
ここで数分間立ち止まりました。

40年ほど前
道の左側がアスパラ畑、小山の方からは
よくカッコーの鳴声が聞こえていました。

17 上湧別まで葬儀の弁当配達   懐かしい三品家のアスパラ畑 - コピー.JPG

この場所に立つのは40年ぶり。
女房の実家やリンゴの木や
アスパラ畑があったところです。

忙しいアスパラの収穫期には
よく手伝いに来たものです。


週末は金曜日の夜に来て

土曜日の早朝と午後
日曜日も早朝と午後
ときには月曜日の早朝も
手伝って北見に帰ったりしました。

グリーンアスパラよりも
値段の高いホワイトアスパラの
収穫の方がずっと大変なんです。

穂先が土に出てピンク色になると
値段が下がるので、土から出る寸前の
穂先の白いものを収穫しますが
出る前の穂先を見つけるのがまた面白くて。

 

こっちの方にはリンゴと梨の木。
甘酸っぱい「あさひ」リンゴや
蜜がいっぱい入ったレッドゴールドなど
たくさんの品種を作っていました。

CIMG4931.JPG


朝は4時前には収穫を始めるので
朝起きが大変でしたが、夕方の収穫を終え
ゆでたホワイトアスパラにマヨネーズをかけて
食べながら飲むビールの味は最高でした。
食べるのはカタチの悪い2等品など

ホワイトアスパラは缶詰しか食べた
ことがなかったので、採れたてが
こんなに美味しいものとは知りませんでした。

一緒に作っていたグリーン
アスパラが
食卓に上がることは滅多にありませんでしたが
たまぁに出ても食べるのはホワイトアスパラばかり。



滞在はわずか5~6分の時間でしたが
40年ほど前の思い出にどっぷり浸り
ボーっとしてしまいました。


芭蕉に失礼ですが

「弁当配達サボって

夢はアスパラ畑を駆け巡る」
[わーい(嬉しい顔)]



 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


先日、夕食弁当をとっている
クルマ椅子生活で1人暮らしの
高齢女性Oさんから美味しそうな
越後酒をいただいてしまいました。


金賞受賞の越後酒(1升ビン)

CIMG4903.JPG

 

実は、Oさんが困っていたので

仕事のない午前中、
Oさん宅の広い庭の
草取りと庭の整理などしてあげたんです。

そんなことしなくていいのに」と

言いながらも有難くいただいて来ました。

まだ封を切ってませんが
金賞受賞のお酒、すごく楽しみです。




nice!(34)  コメント(18) 

プー太と歩いた散歩道 [プー太の思い出]

散歩を兼ねて高栄団地の郵便局まで
年賀ハガキを買いに行きました。

高栄団地までは、プー太とよく
歩いたロングコースのひとつです。

 

高栄団地で(2016年3月)




自分の若い頃

この団地には大きなスーパーが2店

その他いろんな店があったので
この団地の商店街で用が足りたものです。

市営団地が古くなったので
数年前から立て替えを進めていますが
住民は高齢者が多いためなのか
かつての活気がまったく感じられません。

そしてこの団地には

2年前にブログ記事にしましたが
私に登山の楽しみをおしえてくれた
2歳先輩のOさんが住んでいました。

Oさんに誘われて
自身初めての登山(雌阿寒岳)体験

CIMG0427 - コピー.JPG

 
3~4年ほど前は体調が悪く
入退院を繰り返していたOさんとは
もう一緒に登山することもないだろうと
思っていましたがその後
 驚異的な回復。

一昨年の夏
私と一緒に雌阿寒岳登山をしたときは
もう大丈夫だと思っていたのですが
それがOさんの最後の登山となって
今年の4月に亡くなってしまいました。

 

2016年8月Oさんと久々の登山も
これがOさん最後の登山になりました。

Oさんにはあちこちの山に連れてって
もらいましたが最初も最後も雌阿寒岳になりました。


CIMG0415 - コピー.JPG



スーパー2店はだいぶ前に閉店

去年は北見信金の高栄支店も閉店。

今年はOさんがいなくなり
一緒に歩いたプー太もいない。


何年間も歩き慣れた散歩道も
この日は足取りが重くなりました。

 

nice!(34)  コメント(10) 

初雪 [弁当配達日記]

これまでの最低気温はー9.1度。

昨年の11月はー16度を最低に
何度もマイナス二桁になったので
だいぶ楽な初冬になっています。


薄っすらと去年より1カ月遅れの初雪。
CIMG4937.JPG



真冬になってしまえば
夜中も日中も冷え込みが強くなるので
ひどいアイスバーンにはなりませんが

今頃はまだ日中は気温が上がるので
解けた雪や、夜に降った湿っぽい雪が
朝方に凍ったりするので、すごく
危険な路面状態になったりします。

初雪の次の日の早朝、隣町まで
葬儀の弁当配達を頼まれました。
通夜の後に泊まった遺族達の朝食弁当です。


今が一番危険な季節で事故も多発
峠の下りはゆっくり慎重に
雪の下はツルツルのアイスバーン

CIMG4943.JPG

 
峠を下ってヤレヤレ
葬儀会場まであと5~6キロという所で
突然ひどい吹雪になってしまいました。

ホワイトアウトに近い状態です
10m程離れた電柱がやっと見える程度。

幸いなことに、先に通ったトラックの
タイヤ跡があったのでそれを頼りに
時速30~40㌔に減速、追突されないよう
ハザードランプを点滅しながら走ります。


予想外の吹雪に遭いましたが
納品約束時間の朝6時半に到着。

弁当の配達を終えて駐車場で
そのまま15分ほど待機してましたが
吹雪が若干弱くなった頃出発します。

北見に戻ったら
ウソのような青空でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
大阪万博決定
おめでとうございます

賛否はともかく
55年ぶりの大阪万博決定。
 
あれから48年過ぎたんですね。
あのときの入場券とパンフレットを
大切にまだ持ってるんです。


3.jpg
 
 
 
あのとき住んでいた愛知県を1.jpg
朝早く出て、東名・名神を走り
800円の入場料で朝から夜まで
1日いっぱい楽しんだものです。

 
万博見物を終えて愛知県に
着いたら
夜が明けていました。

楽しかった思い出です。
 
 
 
 
 
 

 

nice!(38)  コメント(24)