SSブログ

カタツムリ大嫌い! [日記雑感 23年]

前回記事にした私の故郷の写真を飾っていた
高齢女性Aさんの家に先日お邪魔したとき(仕事で)
私はもう先も長くないので持ってって飾ってちょうだい[exclamation]
と言うので額縁に入ったままの写真をもらってきました。

私の撮ったのはただの風景写真ですが

500.jpg


下はAさんからもらった写真。車はAさんのでなく
たまたまここに停まっていただけのようですが
この風景によく似合ってるなと思いました。
同じような風景でもAさんのは芸術的に見えます[わーい(嬉しい顔)]


36年前なのでフィルム写真のようです
400.jpg



ーーーーーーカタツムリ大量虐殺ーーーーーー


近所の桜がだいぶ紅葉してきました。
そろそろ我が家の家庭菜園も終わりに近づき
あとはナスとピーマンが残るだけです。

先日、ピーマンの葉にくっ付いてるカタツムリを
見つけましたが、こんなに土から離れた高い所に
いるカタツムリは珍しいので、手でつまんでよけて
みたら赤ちゃんを産んだばかりのようでした。


450.jpg


うちの庭にカタツムリが多くて困っています。
野菜にはたいした影響がないのですが
孫が楽しみにしているイチゴに喰いつくので
毎年、カタツムリと悪戦苦闘していました。

カタツムリは雨が降ったらあちこちに出てきますが
そんなのはほんの一部で、その何十倍も何百倍もの
カタツムリが野菜の根元などの土の中に数匹ずつ
かたまって棲んでいます。多い日には30匹~50匹位
捕殺しますが、10日もしたらまた次のが大きくなります。
350.jpg


今年も200匹なのか300匹なのか、かなり大量のカタツムリを
捕殺していますが、大きいのを
数匹まとめて靴でグシャっと
踏みつぶすのは
何度やっても気持ちの良くないものです。
カタツムリもたまに見るくらいなら可愛いのですが[ふらふら]


nice!(35)  コメント(38) 
共通テーマ:地域

nice! 35

コメント 38

コメントの受付は締め切りました
青山実花

プー太の父さんのお写真と、
Aさんのお写真、
どちらもそれぞれの味わいがあって素敵です^^
本当だ、
この車、風車の色にも合っていて、
風景にマッチしていますね^^
映画の1シーンみたいです^^

by 青山実花 (2023-10-01 08:59) 

Take-Zee

おはようございます!
こちらではカタツムリは見かけなくなりました。
でも、家の周りではたまに見ます。

カタツムリとナメクジ・・どちらが進化した種だと
思います? 答えはナメクジだそうです、ジャマな
殻を脱ぎ捨てたものだそうですが・・・

by Take-Zee (2023-10-01 09:39) 

U3

大変ですね。
by U3 (2023-10-01 10:01) 

わたし

うわ、カタツムリがそんなに発生したらわたしも嫌いになると思います、あいつは紫陽花の葉の上に、1匹いるのがいいのよね(~_~;)
by わたし (2023-10-01 10:44) 

Jetstream

どちらの写真も味があります。プー太の父さんの写真に浮かぶ雲の感じがいいです。
カタツムリ、多すぎて困りますね、いい駆除方法があるといいですね。
by Jetstream (2023-10-01 15:25) 

ヤッペママ

どちらも素敵なお写真ですね。
プータの父さんの写真では広い北海道らしさが感じられます。
木の上の高い葉っぱにくっ付いているカタツムリを偶に見かけます。
カタツムリはやや珍しい存在かな?
カタツムリは一回に30~50個くらい生むそうですから
条件が良ければドンドン増えますね。
by ヤッペママ (2023-10-01 17:48) 

夏炉冬扇

カタツムリはそんなに気になりません。
ほうっています。
by 夏炉冬扇 (2023-10-01 18:09) 

acconomugi

こんばんは
風車の写真ですよね、北海道北見ですか
私はだいぶん前にスペインで見ましたが実物はその時だけです。
カタツムリ、すごいです。異常発生かな
by acconomugi (2023-10-01 19:58) 

wildboar

カタツムリ、驚きの数です。
by wildboar (2023-10-01 20:47) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

カタツムリがこんなに多いとは驚きです。
むかし小笠原に行ったとき、マイマイツブロというでっかいカタツムリがたくさん道路を這っているのに驚いたことがあります。カタツムリは毒を持っていますから、小さな子供の口に入ると危険です。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2023-10-01 23:27) 

いっぷく

カタツムリの赤ちゃんは初めて見ました。こんなにまとめて産むんですね。
by いっぷく (2023-10-01 23:45) 

ぼんさん

昔は庭でもカタツムリはよく見られましたが、最近は全くお目にかからなくなりました。 そんなに沢山いるとは驚きです。
by ぼんさん (2023-10-02 05:09) 

プー太の父

青山さん
ありがとうございます。自分のはともかく
あの車は風景にピッタリですよね。
まるでわざと停まってるようにも見えます(^^

by プー太の父 (2023-10-02 07:07) 

プー太の父

Take-Zeeさん
ナメクジはカラが邪魔だったのですかね(^^
我が家はカタツムリばかりでナメクジは少なく
滅多に見ることありません。
by プー太の父 (2023-10-02 07:10) 

プー太の父

U3さん
ありがとうございます。苦労してます。
by プー太の父 (2023-10-02 07:11) 

プー太の父

わたしさん
たまに見ると愛嬌があって可愛らしいですが
こんなにゴロゴロ出てくると嫌になってしまいますね。
でも捕殺しないともっともっと増えそうなので(´;ω;`)
by プー太の父 (2023-10-02 07:13) 

プー太の父

Jetstreamさん
ありがとうございます。カタツムリ対策はいよいよに
なったらカタツムリ用の殺虫剤を考えていましたが
あまり薬をまきたくないので躊躇していました。
by プー太の父 (2023-10-02 07:16) 

プー太の父

ヤッペママさん
カタツムリはそんなに高い所にも上っていますか
私は下ばかり見て気がつかなかったのかもですね(^^
野菜や花の根元の土の中に棲んでるのに気がついたのは
まだ4~5年前でそれまで捕殺したことがありませんでした。
ですからここに住んで30年位のあいだに増えたんでしょうね。
いろいろ野菜があるのにイチゴだけに喰いつくので困ります( ノД`)
by プー太の父 (2023-10-02 07:23) 

プー太の父

夏炉冬扇さん
ほうっておいたらイチゴが全滅です。
by プー太の父 (2023-10-02 07:25) 

プー太の父

acconomugiさん
写真は故郷で北海道(日本)の最北の村で、漁業とともに
酪農も盛んなのでこんな資料館が建っています。
カタツムリは土の中に隠れているので普段は
こんなにたくさんいることに気がつかないんです。
我が家の庭が住み心地いいのかもしれませんね(^^
by プー太の父 (2023-10-02 07:31) 

プー太の父

wildboarさん
とくに去年と今年はたくさん捕殺してるので
来年は半減してるかなと期待しています。
ますます増えてるとガックリですけどね(^^
by プー太の父 (2023-10-02 07:33) 

プー太の父

暁烏英さん
捕殺しなければもっとたくさん増えていたと思います。
そんなに大きいのがたくさん這ってると不気味ですね。
カタツムリにあまり触らないほうがいいみたいなので
触ったあとは石鹸でよく手洗いしていました。

by プー太の父 (2023-10-02 07:39) 

YUTAじい

おはようございます。
風景写真素敵な切り撮りですねぇ・・・カタツムリ苦手です。
by YUTAじい (2023-10-02 07:39) 

プー太の父

いっぷくさん
このときは赤ちゃんが5匹位でしたが、ネットで調べてみたら
10匹とかそれ以上生むみたいなので、とってもとっても
ほとんど減らないのかもしれません。
by プー太の父 (2023-10-02 07:42) 

プー太の父

ぼんさん
そちらではあまり見かけなくなりましたか。
寒さや暑さで弱ってくれると一番有難いのですが
暑くても寒くても土の中は地上と違って気温の影響を
あまり受けないので快適で過ごしやすいようですね。
私の暇つぶしにもなりますが(^^

by プー太の父 (2023-10-02 07:50) 

プー太の父

YUTAじいさん
カタツムリが苦手ですか。
私はそんなに嫌いでなかったのにイチゴが喰いつかれて
あちこち大きな穴のイチゴになるので、いまは心を
鬼にしてたくさん踏みつぶしていました(^^
by プー太の父 (2023-10-02 07:52) 

tarou

お早うございます、長楽園(玉造温泉)にコメントを有難う
ございました。
私が行った時は、男性は皆なフル珍で明るい時間は
庭から見えるところが有るので、家内は夜に入りました。
露天風呂以外にも、内湯がたくさん有りました。
父さんビールが好きなので、飲み残しのビールで、カタツムリ退治方法が有るので、ご参考になるかと思います。
<ビールトラップをつくる>
トラップはツナの空き缶などにビールを注ぎ入れ、カタツムリを見かけた場所に埋めるだけ。このとき、空き缶を地面から3cmくらい出しておくのがコツで、カタツムリがビールのにおいに誘われてトラップに近づいた結果、中に落ちて溺れてしまうという仕組みです。ビールそのものに殺虫効果はないので、飲み逃げをされることがありす。、カタツムリがたくさん発生しているようなら、複数のトラップをしかけておくと良いようです。
by tarou (2023-10-02 09:09) 

和

あ~どこらしょ、北見の病院が大変なことになっているというニュースを見たので、やってきました。北見と言えばかぼちゃでも、玉ねぎでも皆、プー太の父さんにつながります。
そうですか、元気よくカタツムリぶちゃですね、それも仕方がありませんね、ではまたボツボツ帰りましょう。どっこいしょ。
by (2023-10-02 16:33) 

プー太の父

tarouさん 
カタツムリとビールの話は以前にネットで見たことが
ありましたがその後すっかり忘れていました。
面白そうなので、来年暖かくなってガーデニングの季節に
なったらぜひ試してみますね。集まってきたカタツムリに
飲み逃げされないように、ときどきビールを見に行くと
よいですね。どうもありがとうございました。

by プー太の父 (2023-10-03 08:12) 

プー太の父

和さん
「どっこいしょ」なんてまるで年寄りみたい(^^♪
人生100年時代なので90歳前はまだ娘ですよ\(^o^)/
病院の倒産、全国版のニュースでも流れていましたか。
北見でも古くから賑わっていた病院なので自分もびっくり
しました。儲かってるようですが病院も大変なんですね。

自分も福岡などの台風や大雨のニュースを観ると和さんを
思い出してました。もう10年以上のお付き合いですもね。
カタツムリも食用になれば大歓迎ですけど
by プー太の父 (2023-10-03 08:23) 

kou

家も少しですが畑があって歯が食われていますが、最近はカタツムリを見かけなくなりました。でも他の虫が歯を食べるので木酢液を希釈して1週間に一度噴霧してます。これを始めてから害虫が寄り付かなくなりました。
by kou (2023-10-03 10:46) 

Enrique

本州のものとは種類が違いますね。
そちらのは多産系なのでしょうか?
確かにそれだけ多いと,害虫ならぬ害貝?
by Enrique (2023-10-03 16:17) 

プー太の父

kouさん
木酢液は野良猫対策に何度か使ってみましたがまったく
効果がなくて、その後もウンコしたりよく遊びにきます。
害虫対策には使ったことないのですが来年は
カタツムリ対策にイチゴの傍にもまいてみますね。
今年はニンジンの葉にも青虫のような虫がついてだいぶ
刃が食べられたので、来年は木酢液を使ってみます。
ありがとうございました。
by プー太の父 (2023-10-04 07:04) 

プー太の父

Enriqueさん
ネットで調べてみたらカタツムリもいくつかの種類が
あるようです。この写真のカタツムリは大きくなる前は
黒い色をしていますが成長したら写真のような色に変ってきます。
普段は土の中に棲んでるので暑さ寒さも苦にならないようで
捕殺しなければ増えるいっぽうです。
by プー太の父 (2023-10-04 07:09) 

sasanono

このカタツムリは食べられるのかしら~!?
フランス料理の「エスカルゴ」みたいに!?(笑)
... 冗談です。お腹を壊したら大変です。
1匹だと可愛いですけれど、数百匹もいたら
やっぱり、ちょっと気持ち悪いですね ...

by sasanono (2023-10-04 16:43) 

ぼんぼちぼちぼち

そうでやすね、カタツムリも、ぽつねんといるのを発見すると、可愛いなあと思えやすが、
200~300の数となると、不気味でやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-10-05 12:21) 

プー太の父

sasanonoさん
食べて美味しいなら捕殺なんかしないで
カタツムリをジャンジャン増やしますよ~(^^
獲っても獲っても次々と小さいのが大きくなってくるので
イタチごっこですが、今年はイチゴに被害がなかったので
成果はありました。去年と今年は大量に捕殺したので
来年の夏はだいぶ減ってるかなと少し楽しみです。
by プー太の父 (2023-10-06 06:57) 

プー太の父

ぼんぼちぼちぼちさん
カタツムリが土の中に棲んでるとは知らなかったので
あちこちの土の中でたくさん発見したときは驚きました。
ときどき出てくるくらいなら可愛いのですが
あちこちにゴロゴロとたくさん見つかると気味が悪いです。
by プー太の父 (2023-10-06 07:01)