SSブログ

仕事に就いて1カ月! [弁当配達日記]

夕食弁当宅配の仕事に就いて1カ月になりました。

ようやく少し慣れて、お客さんの顔と名前と
住んでいるところが一致するようになりましたが
本来は2時間で20数軒を配達するところを
まだ10分から20分ほどオーバーしてしまいます。

お客さんは、お年寄りや体の不自由な人が多いので
玄関でピンポンを押してもすぐには出て来れません。

1軒で1分の時間ロスが25軒くらいの配達だと
30分近くの大きな時間ロスになってしまいます。

夕食の弁当配達・午後3時から5時までの
2時間だけという条件で就職したのですが
夕食配達以外にも、朝早くや昼前などいろいろな
時間帯の配達を頼まれてあちこち走り回っています。

週に一度か二度こんな早朝に出社するんです。

PA030027.JPG

 
早朝、スーパーや病院の売店に納品する
担当者が休みのときに私が担当になります。

起きるのは4時半。

元々早起きは得意なんですが
仕事となるとやっぱり別ですね~
ゆっくり布団に入っていたいですよ。

会社で配達の荷物を積んで郊外の大きな
スーパーに向かいますが、この日の最低気温は3.5度
いくら北海道生まれの北海道育ちでも寒いのは嫌です。

PA030030.JPG


スーパーには稲荷寿司と海苔巻きの完成品
それから生鮨に使うごはん(シャリ・酢飯)を納品します。
ここでスーパーで受け入れの担当者が来るまで
ラジオを聴きながら20分くらい待ちますが
早く来て場所を確保しなければ混雑してくるんです。

PA010010.JPG



そしてスーパーの納品を済ませたら
次は日赤病院に向かいますが、病院の搬入口が
開くのは7時半なのでここでも20分ほど待ちます。

PA010019.JPG
 
病院の売店に稲荷寿司と海苔巻きを納品して
会社に戻るのは朝の通勤時間の8時頃になりますが
あとは一度退社、家に帰って自分の本来の仕事
夕食弁当の配達時間の2時半頃にまた出勤します。

 
PA010024.JPG

またあるときは[exclamation×2]
 
「昼間の配達の人が身内の不幸のために
休んだのでちょっとお願いします
」と言われて

午前10時半に出社

この日は1時間もかかる遠い町の中学校で
何か行事があるようで、弁当の注文がたくさんありました。

天気もいいし配達は中学校へ行って弁当を置いて
集金をして戻るだけなので気楽なドライブ気分です。

しかも素敵な女の先生が玄関で待っててくれました[黒ハート]

こんな配達なら毎日でも喜んでお手伝いします[わーい(嬉しい顔)]


 平野部の紅葉もだいぶ進んできました。
PA100108.JPGPA100106.JPG

そんなこんなで1カ月が過ぎましたが
先日の台風のときは雨風が強くて大変でした。

雨がっぱにゴム長で背水の陣[exclamation]
 
弁当を手渡すときは
みなさん嬉しそうにお礼を言ってくれるんです。

仕事で訪問しているのに
お礼を言われるなんて本当にいい仕事です。
 

運送屋さんや新聞配達・郵便配達など

配達の仕事に従事する人達の
苦労がだいぶ分かるようになりました。
 
 
 
 
 
 
 

nice!(42)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

nice! 42

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
cooper

仕事って楽しいことばかりではないので、
少しでも笑顔で迎えられると疲れも 癒されますね。

それにしても、納品待ち時間は辛いですね。これからの冬場は なおの事です。
冬道運転も くれぐれも お気をつけて下さい。
 
台風は 中心部からズレてはいましたが、久しく無かった強風でした。
被害は ここでは 全くありませんでした。
この台風のあと一気に 季節が進みました。散歩していても、木々の向うが透けて見えます。 
by cooper (2015-10-11 07:42) 

sasanono

宅配の再配達問題が話題となっていますが、
配達するものが御食事だと、再配達は、なかなか
難しいですよね... お疲れ様です。
美しい景色と美しい女性と感謝の笑顔で癒される ! (笑)

by sasanono (2015-10-11 08:44) 

sarusan

職場で頼られる存在ですね、でも体が資本ですから無理は避けましょう。
と言いながら私明日から夜間のバイト始めます。
by sarusan (2015-10-11 14:02) 

tarou

こんいちは
お弁当配達もだいぶなれたようですね(^O^)
時間内配達は、もう一息相手次第のところが
困りますね。
寒くなって来ました、風邪を引かないようね!

by tarou (2015-10-11 16:12) 

プー太の父

cooperさん こんばんは~

ほとんどの方が、弁当の来るのを待っていて
くれるようでニコニコと笑顔でお礼を言ってくれるので
「配達して良かった」と思ってしまいます。

問題(心配)は1月から3月の吹雪の多い季節ですね。
せっかく自分に合ったいい仕事に就けたので
なんとか頑張って乗り切れればいいと思っています。

先日の台風はすごい強風だったので、裏の家の
大きな桃の木が根元から折れてしまっていました。
災害はいつ起こるかわからないですね。
こんど火災保険を更新するときは
風水害の掛け金を少し増やそうかと考えていました。

by プー太の父 (2015-10-11 17:58) 

majyo

やはり北海道は寒いですね。早起きも辛いでしょう
でも、ありがとうの言葉で疲れも取れます
私も配達の仕事していましたから、お礼の言葉は
必ず言いますし、時にミカンやジュースがあれば渡します
宅配など2度来ていただくと申し訳なくって

お寿司のシャリも届けるのですね
雨の日は、気をつけてくださいね
by majyo (2015-10-11 18:02) 

プー太の父


sasanonoさん こんばんは~

わが社の弁当はお客さんが留守のときは
専用の発砲スチロールの箱に入れておいてきます。
先日の台風のときは箱が飛ばないように
大きな石を箱の上に乗っけてきた家もあります。

運送屋さんの再配達は、本当に時間と燃料の無駄
そして配達する方の気苦労など大変だと思いますね。
そんななかで、お客さんの感謝の言葉と笑顔は
とても嬉しくて疲れも吹き飛んでしまいます(´∀`)
by プー太の父 (2015-10-11 18:07) 

amaguri

「ありがとうの」一言で疲れも吹き飛びますね。
段々と寒くなり雪も多く降るでしょうから運転に気を付けて
元気に頑張ってください。
by amaguri (2015-10-11 18:09) 

プー太の父


sarusanさん こんばんは~

66歳の私を、年より扱いしないで頼りにして
くれるのだから出来るだけ協力しようと思っていました。
もちろん無理をしない程度ですけど。

明日から夜間のバイトって本当ですか。
ぜひブログの記事にしてもらいたいですね。
sarusanさんが何をするのか楽しみですよ(´∀`)

by プー太の父 (2015-10-11 18:14) 

プー太の父


tarouさん こんばんは~

個人宅の夕食宅配が一番大変ですけど、ようやく少し
慣れてきたので、ちょっとだけ気持ちに余裕が出てきました。

少し落ち着いたところで、先週からは配達の
時間短縮を目指していましたが、お客さんは
大切ですから先を急いでお客さんに対する応対が
淡白にならないように気を付けていました。
出来るだけ弁当を美味しく食べてもらいたいですからね。
by プー太の父 (2015-10-11 18:28) 

プー太の父


majyoさん こんばんは~

こちらの最低気温はだんだん零度に近づいてきました。
いつも早朝の3時とか4時に目が覚めるのですけど
布団から出て仕事の用意となるとまたちょっと大変ですね。

majyoさんも配達の仕事をしたことがありましたか。
なんか仕事についてから運転がテキパキというか
だいぶ荒っぽくなってしまったので、そのへんを気をつけ
なくちゃと思っていますが、ついつい先を急いでしまいます。
お客さんのお礼の言葉や笑顔はとても有難いですね。
by プー太の父 (2015-10-11 18:44) 

プー太の父


amaguriさん こんばんは~

お客さんのお礼の言葉や
笑顔はなによりも励みになるものですね。

1か月前は、弁当を積んだ車の中が暑くならないように
気をつけていましたが、もうすっかり秋が深まってしまって
弁当の鮮度が落ちる心配もあまりなくなりました。

だんだん寒くなりますが、少し楽しみながら
なんとかこの仕事を頑張ってみたいと思っています。
by プー太の父 (2015-10-11 18:57) 

和

頑張っていらっしゃいますね、ご苦労様です。
私も、御弁当を配達していただいていますが、ボックスに入れて行ってくださるように頼んでいます。
プータの父さんの逆の気遣いのつもりです、(*'▽')
一週に一度は集金でお会いしますけど。


by 和 (2015-10-11 20:24) 

プー太の父


和さん こんばんは~

お客さんの家が分からないというのが一番の不安
だったので、お客さんの家がパッと分かるようになって
すごーく気持ちが楽になりました。

なかには介護施設に通っている方もいて
その場合は当社専用のボックスに入れて行きますが
弁当代も振り込みの方は、まったく会う機会もないので
先日初めてお会いした方もいました。

なかには、弁当を入れる専用バックと保冷剤を
用意してくれてる方もいて助かっています。
by プー太の父 (2015-10-11 20:44)