SSブログ

8話・沼田から南魚沼 [信州ドライブ旅行]

5月23日

旅に出てから6日目・信州や群馬の目的地を
周り終えていよいよ帰り道、新潟港に向かいます。

朝の6時頃
沼田駅で兄と別れ、兄は東京行きの電車に乗り
私は国道17号線を新潟方面に向かいました。

01 喜久男ちゃんと沼田駅で別れる - コピー.JPG
 
しばらくの間、残雪の谷川岳に向かって走ります。
03 谷川岳 - コピー.JPG

 
やがて山道に入り、猿ヶ京温泉を過ぎ
カーブの連続をぐんぐん登ると、群馬と新潟を結ぶ
一般道唯一のトンネル「三国トンネル」に入りますが
完成してからもう55年という古いトンネルで
現在、新しい三国トンネルを計画中のようでした。

05 - コピー.JPG

 

「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」

トンネルを出ると越後の国・新潟県
少し走るとスキー場と温泉の湯沢町に入りますが

ちょうど1~2年前、川端康成の「雪国」を
何十年かぶりに読み直してみたところでした。

あの主人公は、国鉄の汽車に乗っていたので
清水トンネルを通って湯沢町に着いたのですが
私は国道のため三国トンネルを通って湯沢町に入りました。

「雪国」の舞台になった湯沢町に到着

07 - コピー.JPG


さらに北上
南魚沼市の塩沢に着きました。

看板を見て面白そうなところ見つけたのですが
寄ろうと思ってるうちに通り過ぎてしまい
道路脇の米の販売会社の前で地図を見ていたら
事務所の中から事務員さんが出てきました。

happy_woman3.pngどうしたんですか[exclamation&question]

いろいろ訪ねていたら
今度は社長さんらしい男性が出てきて

ojisan_laugh.pngまぁ、中に入りませんか

社長さんは北海道が好きだと言うことで
コーヒーをいただきながら、少し北海道の話を
してから、いろいろ見どころを教えてもらいました。

そのひとつは
先に看板を見て面白そうだと思った、江戸時代の
三国街道塩沢宿を再現した「牧之(ぼくし)通り

私も初めて知ったのですが、牧之とは
雪国文化を世に知らしめた越後国魚沼郡塩沢出身の
商人でもあり随筆家の鈴木牧之のことだそうです。

牧之が雪深い越後国から行商で江戸へ訪れたときに
いくら雪国越後の話をしても、暖かい江戸に住む人達には
異国の話のようで理解してもらえなかったそうですが

その後10年かけて豪雪地帯の生活や文化などの
様子を綴った「北越雪譜」は江戸時代後期の
ベストセラーになったということでした。

 

南魚沼市塩沢・牧之通り

10 三国街道塩沢宿・牧之通り - コピー.JPG
11 - コピー.JPG



ここは大急ぎで見物[exclamation×2]してきました。
なぜならば、親切な社長さんに

ojisan_laugh.png山景色を楽しみたいのなら
近くの六日町に、
NHK大河ドラマの舞台にも
なった歴史のある、とても素晴らしい山がありますよ。」

なんて
予想外の嬉しい情報を聞いていたので
早く山に登りたくてウズウズしていたんです。

山の名前は坂戸山といいました。

 

ここでクイズです

2009年・越後の国を舞台にした

NHK大河ドラマの名は・・・
[exclamation&question]


そしてこの六日町の坂戸山を中心とする城下で
主人公と主人公の仕えた殿さまが生まれたそうですが


その城の名は・・・
[exclamation&question]



テレビはニュース天気予報笑点以外は
ほとんど見ないので何も知りませんでしたが

親切な社長さんのおかげで
この城の本丸があった山を登ることになりました。


nice!(35)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

nice! 35

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
cooper

おはようございます。
楽しい旅の様子、楽しませていただいてます。

大河ドラマ、見てないですが、検索してみました。(^_-)-☆
坂戸山、春には山野草も豊富で 見晴らしも良く、
スカイツリーと同じ高さのようですね。 アップ 楽しみにしています。
by cooper (2015-06-21 07:00) 

sarusan

お早うございます、御兄弟での山登りお仲がいいのですね。
私も同じ畑家で兄と作ってます。
今日はまとまった強い雨を頂いてます。
そちらも野菜作りのピークの様ですが最近はどこも早目のスタートが多くなりましたので急がされる感じです。
by sarusan (2015-06-21 10:23) 

プー太の父

cooperさん こんばんは~

旅の記事が長くなっていますけど
いつもありがとうございます。

この「坂戸山」はスカイツリーと同じ高さなので
山としては小山のほうなんですけど、初めから頂上まで
すごい急な登りが続くので辛かったです。
頂上からは、南魚沼や越後の国の雪景色の
山景色がとても素晴らしくて。出来れば
いつかもう一度行ってみたいと思っています。

いま毎晩、ユーチューブで
その大河ドラマを楽しんでいました(´∀`)
by プー太の父 (2015-06-21 18:01) 

プー太の父


sarusanさん こんばんは~

私はのんびり遠足気分の山登りが好きで
兄は本格的な登山のベテランという違いはありますけど
兄弟で同じような趣味があるといいものですね。

sarusanさんのように兄弟で同じ畑作りも珍しいですね
こちらも暖かい日が多くなりましたが
雨が降ると、もういらないくらいたくさん降って
降らなくなると、土がひどく乾燥しても降らないとか
ちょっと野菜も可哀そうになります。
by プー太の父 (2015-06-21 18:12) 

majyo

良い旅されていますね。
私も一人の時は色々とお話しして、かえって忙しいです。
地元の方の情報はとても有意義だからです。
北越雪譜とはよく聞きますが、読んだことはありませんが
厳しい北国の生活を残した大切な財産ですね
南魚沼市塩沢・牧之通りは とても良いです。
復元したようですね。
私は地方が、独自の活性化がなされるといつも良いなあと思っています。

前の記事で、二つも山を登られてビックリしました。大沼で
by majyo (2015-06-21 19:32) 

プー太の父


majyoさん こんばんは~

地元の人の情報は本当に有意義ですね。
この社長さんに出会えてとてもラッキーでした。

majyoさんは北越雪譜も牧之通りも知っていたんですね。
私は恥ずかしながら、まったく知りませんでした。
旅は楽しいだけでなく
いろいろな体験をしたり発見したりして
こんな年になっても視野がぐんと広くなった気がします。

こんど図書館に行ったとき、「北越雪譜」があれば
借りて読んでみたいと思います。
なんだか真冬の新潟にも行ってみたくなりました。
by プー太の父 (2015-06-21 20:13) 

和

おはようございます。
ここは、「お米が美味しい」そんなことで頭は占拠されます。
昔、一度だけ、そのあたりの道の駅でお米を買って
炊いたご飯の美味しかったこと・・・「やはり~米は新潟」
そんな気がしました。食い気専門です。
by 和 (2015-06-22 09:35) 

プー太の父


和さん こんにちは~

あちこち歩いている和さんなので
やっぱりそのあたりに行ってましたか。
魚沼と聞いて一番思うことはやっぱり美味い米ですね。

我が家は普段、ほとんど新潟産の「コシヒカリ」を
食べていますけど、魚沼産は値段も高いので普段は
食べれなくて、何かのお返しにいただいたときくらいです。

最近は北海道米も味が良くなって
評価が上がってるので値段も高くなってきました。
by プー太の父 (2015-06-22 13:04) 

kawasemi

コメントありがとうございました。
クイズの答え わかりません。
知らない土地を訪ねる楽しみ、よくわかります。
一人旅、よくしました。
by kawasemi (2015-06-23 10:26) 

プー太の父


kawasemiさん

こちらこそありがとうございます。
kawasemiさんもあまりテレビの
ドラマなど観ませんか。本州はどこへ行っても
その土地その土地で素晴らしい歴史がありますね。
その点、北海道は少し寂しい気がします。
長野・群馬・新潟と、行くところ行くところ
残雪の山景色が素晴らしくて大満足でした。
by プー太の父 (2015-06-23 14:20) 

ハマナス

良い旅をされていますね。
たくさんの山を登っていることに驚き。
山旅・だった?

塩沢の街並みに感激です。
新潟方面に行ってみたいと思っているのですよ。
新潟は織物が盛んですから、塩沢・十日町・五泉などに行ってみたいです。
by ハマナス (2015-06-24 07:18) 

プー太の父


ハマナスさん こんにちは~

「山を眺める旅」が目的だったのですが
欲が出てしまって予定以上に軽登山を楽しんできました。

信州ばかりを楽しみにして新潟は素通りの予定でしたが
大間違いで、とても素晴らしかったです。
私も今から、来年は新潟だけにして
「越後の歴史と山巡りの旅」なんかを考えていました。

織物も盛んなんですか、知らなかったです。
今度行くときは十日町から津南町も行ってみたいし
弥彦山と八海山、そしてもう一度
南魚沼市の六日町と塩沢に行きたいです。

新潟ならフェリーを利用すると便利ですから
ハマナスさんもぜひ行ってください。
by プー太の父 (2015-06-24 11:49) 

cooper

いつもご訪問ありがとうございます。
私もコメント誤記入多いんです。(^-^;
気付いたとき直ぐに タイトルバーの←(戻る)でコメント記入欄まで戻り訂正。
再び送信後は、前記のコメントにチェック入れて、チェックしたコメントを消去。
こんなこと ショッチュウです。(^-^;
by cooper (2015-06-24 12:55) 

プー太の父


cooper さん  
こちらこそありがとうございます。


やはりcooper さんもやってますか。
自分も結構やってるんですよ。
パソコンは勝手に変換してくれて便利なんですけど
うっかりすると変に変換したままで、コメントや記事を
書いたあとなんかは、何度も読み直さないとダメですね。

だんだんこういうことが増えてくると思いますけど
まぁそれもまた楽しいことで
気を使うのもボケ防止の役にたつことでしょうね。
この先3年後、5年後が楽しみですよ ( ^_^)
by プー太の父 (2015-06-24 17:20)