SSブログ

吹雪の思い出話 [昔話]

北見にもやっと春がきましたぁ[わーい(嬉しい顔)]

今日(29日)のわが家の近く、春に見えますかね~

P3290011.JPG

なごり惜しいので
今日は昔(私が高校生のころ)の吹雪の思い出話をします。

ブリザードの村」と「ブリザードが村を襲った」という題名で
2度NHKの報道番組で放送されたくらい
冬は吹雪が当たり前だった、北海道宗谷地方の北オホーツク海側。

ここで生まれ育った私には、吹雪の思い出がたくさんありますが
そのときの思い出の一つを書いてみます。



猛烈な地吹雪の中、父を捜しに向かう
[exclamation]

黒い玉手箱で登場しました父が、私が中学生のころは
魚も獲れなくなったので
漁師をやめて郵便局の電報配達の仕事をしていました。

冬は天気がいいときは50ccのバイク
雪の日や吹雪の日はスキーで配達していましたが
遠いところは家から10キロから15キロほどの距離を配達します。

田舎のことなので
部落から次の部落の4~5キロの間は家が一軒もなくて
街の中の同じ距離とは比較できないくらい寂しくて遠い道のりでした。

或る日の午後、父は遠いところまでバイクに乗って配達に出かけましたが
出かけてしばらくしたら、風が強くなって雪も降り出しました。

やがて本格的な吹雪になってしまいますが
夕方には帰る予定の父は夜の8時になっても9時になっても帰ってきません。

もう11時も過ぎたころだったと思いましたがgaiyo_map.gif

いよいよこれは大変なことになったと思って

私は家を出て猛烈な地吹雪のなか

その日の父の配達ルート(国道238号線)を

稚内方向に向かって歩きだしました。

そして3キロ程歩いた頃、地吹雪の中に人影が時々見えました
こんなひどい地吹雪の田舎の国道、クルマはまったく走れない状態。
歩く人だっているわけがないので
人影は電報配達の仕事をしてる父しかいないとすぐにわかりました。

やがて目の前に現れ「お~心配して迎えに来たのか」と父の声

見つかるかどうか不安でしたが、父を見たときは本当にホッとしたものです。


息をするのも大変な吹雪のなか、かなり苦労して途中までバイクを押して
歩いて来たようでしたが、あちこちに雪の吹きだまりが出来てしまったので
諦めて途中でバイクを置いて来たのでした。

乗り捨ててきたバイクは、後日天気が回復してから又長い距離を歩いて
父が取りに行ってきましたが、漁師をしていて天気には詳しい父でも
予想外の急変した天候だったのでしょう。


あと書き

吹雪のなか父と会った国道の近くにその何年か後
吹雪からの緊急避難用
パーキングシェルターが出来ました。

これはスノーシェルターとは違って
海岸線の地吹雪の多いところにありますが、中にはトイレと電話が
設置してあり、道北には3か所のパーキングシェルターがあるようです。

0.jpg

 

この吹雪のひどかった一帯はサルフツ原野と言いますが
本当に何もないという言葉がピッタリの風景なのです。

そんな何もない荒涼とした風景が良かったのか

私が小学生のころの大作
人間の條件(仲代達矢/新珠三千代)のロケが行われたこともありました。

このとき先生が、みんなをロケの現場まで連れて行ってくれたのですが
残念ながらその日の撮影は終わっていて、がっかりした思い出があります。

 

 


nice!(21)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感