SSブログ

今朝も早起き [日記雑感 14年]



昨日と今朝は夜中の1時頃に目が覚めてしまったので
これで眠れなければ大変だと思ったら、運良く3時頃まで眠れました。

昨日の早朝の話ですが
5時間の睡眠取れたし、昼寝もするので3時まで眠れれば一安心
いつものようにラジオのスイッチを入れました。

 午前3時

毎日ミュージックパティオで洋楽ばかり聴いていたので
「NHKラジオ深夜便」でカバーで送る昭和の歌謡曲を聴きました。

まだ半分寝ぼけながら聴いていると
アンカー(ラジオ深夜便ではDJのことをアンカーといいます)が
たしか、次の曲は徘徊と言ったような気がしたのです。

徘徊???

徘徊
ってどんな曲だろうなんて思っていたら
だれがカバーして歌ったか聴き逃しましたが
松尾和子再会が流れました。

まだ寝起きで寝ぼけていたのか、耳が遠いせいか
再会徘徊と聴き間違えてしまってしまったようです。
(それともアンカーの発音が悪かったのかも)


松尾和子の再会はムードたっぷりで本当にいい曲ですが
高齢者向けの番組だからって、NHKのアンカーが徘徊なんて
冗談を言うわけないかと、布団の中で苦笑いしてしまいました。

 午前4時

昨日は4時03分、今朝は4時に新聞屋さんが来ました。
いつも4時頃に来るのですが、今朝は4時の時報とともに配達。
まるで機械のような正確さで感心してしまいます。

今朝寝ていると、雨が少しぱらついていましたが
好天なんていつまでも続かないだろうと思ったので
昨日は天気のいいうちに山登りして来ました。

ブログタイトルの仁頃山(にころ山829m)

昨年は、たったの一度しか登っていないので
このままではブログタイトルの
にころ山を返上しなければ
申し訳がないと思って、張り切って行って来たのでした。

左側の白い山が仁頃山(にころ山)

P4300016 - コピー.JPG

天気も良くて最高でした。
昨年のゴールデンウィークは、毎日寒くて読書以外は何も
できなかったのですが、今年は今のところ毎日天気が良くて
昨年の分も取り戻さなくちゃなんて思いながら、畑仕事だ山登りだと
大忙しですが、今日と明日は雨が降りそうな予報です。

雨が降ったら、映画だ読書だ。
現役最後のゴールデンウィークは
まだまだいっぱいやることが待ってるのです
[わーい(嬉しい顔)]

にころ山の様子は、ライブドアブログの記事にしました。
左サイドの
プー太の父の下手くそ写真館をクリックしてください。

 

 


nice!(22)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

今頃ボジョレーヌーヴォー解禁 [酒]

今日で連休は7日が過ぎます。

あい変らず、早朝の2時から3時の早起きが続いていましたが
昨日とおとといは昼寝もしないで、あちこち飛び回っていたら
昨日から体調が少し悪くなってしまいました。

やはり4時間くらいの睡眠が2日続いたらダメなようです。

こりゃイカン[exclamation]と思って今日の昼はワインを飲んでたっぷり昼寝。
このワイン昨年、知人からいただいたものなのですが
 
ボジョレーヌーヴォーなんです

01.JPG


お正月にいただこうかと思ってとっておいたのですが
お正月が過ぎたら過ぎたで、そのうちそのうちと
買いだめしておいた安物ワインばかり飲んでいたので
いただいてから、半年も我が家の床下で眠っていたのです。

新酒も古酒になってしまいましたが、美味しいワインを飲んで
たっぷり昼寝、体調はすっかり回復しました[わーい(嬉しい顔)]

 

暖かい天気続きで桜前線も猛スピードで北上


昨年より18日早く5月1日に開花

P5030001.JPG

この調子だと日曜日には満開になりそうです。

02.JPG

恒例の園芸市も今日からスタート
いよいよ北見も春らしくなりました。

P5030004.JPGP5030007.JPG

 

いま娘一家が来ました。

いい天気が続き桜は開花
孫の顔も見れるし
最高のゴールデンウィークになりました。

 


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

桜が満開 [日記雑感 14年]


連休8日目

今朝は夜中の1時半に目が覚めてからほとんど眠れません。
2時過ぎからいつものように、ラジオのスイッチを入れると
NHKラジオ深夜便では、1972年頃のミュージックが流れていました。

自分の23歳ころのポップスやロックを聴いていると
若かったあのころを思い出して、ますます目が冴えてきます。

布団の中でジーッとしてるのも疲れるので

3時に起きだしてパソコンに向かいました。

普段は出来ないことを1.jpg連休を利用して

少しずつやっていたのですが

名刺が少なくなったので

今朝は名刺作りをしました。

朝っぱらからこんなことをして・・・

長期連休は本当にのんびり出来るのです。

 

午前9時

日曜日なのでいつものように
日曜日はポイント10倍のスーパー女房のお共。
ついでに園芸市で玉ねぎの苗を買ってきました。

実は昨日も行ったのですが、玉ねぎの苗は売り切れていたのです。
さすが玉ねぎ生産日本一の北見だけあって
家庭菜園の人達まで玉ねぎを植える人が多いので
今日もたくさんの人達が、玉ねぎの苗を買い求めていました。

P5030006.JPG

 

連休中は、少しずつ土作りをしていましたが昨日で終わり。

もう、なんでも植えれる状態なのですが
5月でも雪が降ることが珍しくもないので
まだ花や野菜の種などを植えるのは早いと思って
とりあえず、寒さに強い玉ねぎの苗だけ植えました。

50本入りで税込430円の苗を3束、150本植えたのです。

3.JPG
2.JPG

 

こんなことをやってると、プー太がこちらを見ています。

私が仕事をしている間は、静かにお利口さんにしているのですが
本当は散歩に行きたくて仕方がないのです。

手を休めると、お父さんの仕事が終わった思って
目を輝かして動き回るので、うっかり手を休めれません。

そして苗を植え終わって

プー太、父さんの仕事は終わったぞー[exclamation]

そのとたん、プー太はキャンキャンクンクン

もう私の言葉が分かるかのように大喜び。

そんなことで今日もプー太と霊園まで桜見物に
行ってきましたが、ほとんど満開になっていました。

12 5月4日 満開になってきた - コピー.JPG

 

 

 





 

 

 


nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

子供の日・にころ山 [仁頃山]


連休9日目

今朝は寝過ごして?しまいました。

今朝は二度寝三度寝のあと
目が覚めてから時計を見たら、もう4時半になっていました。

連休中は2時、3時、たまには1時半なんてメチャクチャな
早起きが当たり前になっていたので、こんなに眠れたのは久しぶり。

昨夜もいつものように
9時半ころ布団に入ってすぐに眠ってしまったので

睡眠たっぷり、体調抜群。

庭仕事もないし、連休最後の明日は天気が悪いようなので
今年二回目のにころ山に行ってきました。

前回、4月30日に登山したとき(5日前)は
この駐車場には雪がたくさんあったので、クルマは2~3台しか
停めれなかったのですが、もうすっかり雪は消えていました。

01.JPG02.JPG03.JPG

下の方はすっかり春らしくなっていたのですが
5合目あたりからは、まだまだたくさんの雪が残っています。

 

5日前の9合目
まだ130センチ~140センチくらいの雪が積もっていましたが

05.JPG

 

今日の9合目
残雪は50センチ~60センチほどになっていました。

04.JPG

このあたりで、先日もすれ違っていろいろ話をした
3人組グループや、ご夫婦の2人連れにあったのですが
両グループとも先日とまったく同じ所で会いました。

つまり、みんないつも同じ時間に家を出て
同じ時間に登山を開始していると思うのですが

3人組のグループの人達は、ここ何年間
私が登るときには必ず見かけるので
おそらく一年中毎日のように登っているのでしょう。

自分と変わらないような年齢の人達や
70歳を超えているような人達もいますが
にころ山で会う人達は、みんな元気が良くて明るくて。

自分も10月からは自由の身になるので
1週間に2回登ろうか、それとも3回登ろうかなんて
いろいろ考えながら登っていたら頂上が見えました。


白い雪は融雪剤をまいたように黒く汚れています。

06.JPG

 

頂上に着きましたが、心臓はバクバク吐く息はハーハーゼーゼー
体全体に勢いよく血が流れているような気がします。

頂上は薄曇りで遠くの山は見えません

08.JPG



一回登るたびに
1日寿命が延びればいいのになー

なんて思いながら
今日も大満足をして下山を開始しました。

 

 

 

 


 

 

 


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

10連休も終わりました [日記雑感 14年]


10連休最終日

今日も二度寝、三度寝をして目が覚めたら5時近くです。
布団から出て窓から外を見ると青空が見えました。

これは天気もまぁまぁ、又にころ山に行こうかと思って
にころ山の方角を見ると、雲がいっぱいかかっています。

結局、山登りは諦めてのんびりムード
しかし我が家の周りは天気がいいのでジーっとしてられません。

まだ早いと思いながらも、ついつい気がはやってしまい
庭に、花やレタス、水菜、ラデッシュ、白カブなどの種を蒔きました。

種蒔きも終わったら
午後から恵みの雨がじゃんじゃん降り出しました。

いつものように、寒くなったら映画だ読書だと悪天候用の
予定も考えていたのですが、まったくそんな心配もなく
今年のゴールデンウィークは、何から何まで本当にツキまくりです。

プー太と近くのつつじ公園まで散歩

1.JPG2.JPG

今日は住宅街の桜やツツジは少し散り始めましたが
この公園は、ちょうど今が満開のピークのようでした。

3.JPG

 

さぁさぁ明日からまた仕事が始まりますが
仕事なんかもう行きたくな~~~い[ふらふら]なんて言ってないで
行って来なくちゃねぇ、定年まであと5カ月。

にころ山登り例えると
もう9合目を過ぎて頂上が見えてきたところなんですよ。

06.JPG

ハーハーゼーゼーと言いながらも
先が見えてきたので嬉しくて嬉しくて[わーい(嬉しい顔)]

 

 

 

 


nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

チューリップも満開 [日記雑感 14年]

 

 プー太1.JPG 今日は天気予報が当たって少し暑いくらいです。

桜やツツジが散り始めてチューリップの花が開きました。

お父さんの庭は去年、塀を作りなおしたときに植え替えた花が
少し咲いてきたけど、塀いっぱいに増えるまで2~3年かかりそうです。

P5110003.JPGP5110005.JPG

お父さんの昔話、黒い玉手箱を書き始めてから2年経ちました。
お父さんがブログの記事ネタがないので困っていたときに
思いついて書き始めたのですけど

これが終わったらまた記事ネタがなくなるな~困ったな~

と言いながら

最後の様子だけはなんとか書かなくちゃ[exclamation]

古いパンフレットや領収証を、プリンターでスキャンしていました。


41年前(昭和48年)のパンフレット

img001 (16) - コピー.jpg

次回の黒い玉手箱
お父さんが
 
生涯忘れられない思い出となった
41年前、愛知県から故郷に帰る旅の様子です。

 

 


nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

黒い玉手箱最後の記事製作中 [日記雑感 14年]

プー太2.JPGお父さんが重い腰を上げて頑張っています。k-89.gif

黒い玉手箱のお話が終わったら
大好きな昔話もなくなって寂しくなるし

なかなか最後(豊田市から故郷北海道に帰る様子)を
書く気にならなかったようですけど

や~っと作業開始ぃ~~~[爆弾]

古い写真やパンフレットを印刷機でスキャンして
パソコンでトリミングや修正を終えてから保存しました。

今度は、ネットで地図の会社をあちこち訪問しました。

P5140012.JPG

今回はMapFan(マップファン)の会社の
道路地図を利用させてもらうことにしました。

それから41年前
お父さんが豊田市から走ったコースの距離を調べたり
旅をしたところはあのころどうだったんだろう
そして今はどうなっているんだろうとかいろいろ調べていました。

そのあと地図を印刷しました。
印刷した用紙を印刷機でスキャン
パソコンでトリミングやサイズ変更したりと手間がかかるみたいです。

でもなーこれが昔話をする楽しいところなんだよ
ワンコのプー太には解らないだろうけどな~[わーい(嬉しい顔)]

なんてお父さんは嬉しそうです。

P5140011.JPGP5140008.JPG

お父さんは

よ~し、これで記事の3回分くらい(豊田市から上高地まで)の
資料はそろったぞ、あとは頭の中の記憶と資料を照らし合わせて
文章にするだけだからそんなに時間はかからないだろう。

なんて張り切っていました。
日曜日には第一話が出来上がりそうです。

第一話は木曽路を走ります
みなさんぜひ見に来てくださいね~[黒ハート]

 


nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

第1話 馬籠宿・妻籠宿 [黒い玉手箱]


黒い玉手箱愛知県在住時代の思い出話

黒い箱の中のパンフレットや領収書を元に、愛知県在住時代の
若いころの思い出話をだらだらと2年間も記事にしてきましたが
残りの古い資料もいよいよ残りが少なくなって
愛知県から北海道に帰るときのものばかりになりました。

黒い玉手箱
最後の記事になると思いますが
愛知県から故郷北海道に帰る様子を書くことにします。

思い出の未公開資料も少なくなった黒い玉手箱

5.jpg

 

  
(パンフレット、領収書、写真はすべてその当時のものですが
 これらの資料を見ながら、残っているわずかの記憶をつなぎ合わせて
 父との思い出の旅を、出来るだけ再現してみたいと思います)

 

 それでは昔話を始めます。


昭和48年7月トヨタ自動車を退社


5年3カ月(18歳から23歳まで)
青春を過ごした豊田市から北海道に帰ることになりましたが
故郷北海道の北の村から
このクルマの旅を楽しもうと父が豊田市に来ました。

父は国鉄で札幌まで出てきて
それから千歳空港から羽田空港まで飛行機。
東京から国鉄・東海道本線の電車に乗り、愛知県内に入ってから
名鉄の電車に乗って、ようやく私の住む豊田市に到着しました。

今と違ってこれだけでも相当な時間をかけた長旅
しかもこのとき、今の私と同じ64歳になっていた田舎者の父が
あれこれ乗り換えて、よく迷わず豊田市まできたものだと感心します。

 

豊田市を離れる2~3年前(昭和45年頃)の七夕の写真
豊田市の中心地を写した、ただ1枚の貴重な写真です。

img001.jpg

もう北海道に帰れるんだという気持ちのせいかもしれませんが
この年の豊田市は、今までの5年間で一番暑い夏だったように思います。

とにかく早くこの暑い
愛知県から脱出したいという気持ちでいっぱいでした。


アパートの4畳半で豊田市最後の暑い夜を父と過ごし

 

昭和48年7月26

朝早く愛車スプリンターで故郷北海道へ向けて出発。

一度は住んでみたいと思った
あこがれの地、信州をゆっくり見る予定で北上。

今回第1話は、S(豊田市)からG(妻籠)までの
グリーンに表示された約90キロほどの道程の思い出話になります。

001.jpg

松本方面に行くのに何度も通ったセトモノでお馴染みの瀬戸市。
愛知県ともここでお別れですが、もう愛知県なんて来ることが
ないのかもしれないと思うと一抹の寂しさを感じました。

瀬戸市を過ぎると岐阜県多治見市に入ります。
さらに恵那市や中津川市を通って長野県に入るころ
豊田市から約90キロほど走行したところが最初の目的地。

木曽路を代表する観光地、中山道69次

42番目の宿場妻籠宿(つまごじゅく)
43番目の宿場馬籠宿(まごめじゅく)

 
01.jpg

 

どちらも見たのか、そのへんははっきり記憶にないのですが
数枚の写真が残っていて、たぶんこの写真のそば屋さんで

02.jpg

 

昼食の信州そばを食べたと思っているのですが
そばが大好物の父が、そばの本場信州
それも昔の雰囲気そのままの宿場町での昼食ということで
すごく喜んで食べていたのは記憶にあります。

03.jpg

 

なお、中山道長野県側の最南端にあった馬籠宿は
平成の大合併により、現在は岐阜県になっているようです。

 

古い街並みや信州そばに満足した父と、中山道(国道19号線)を
塩尻、松本方面に向かって走り、木曾福島を過ぎてしばらく走ると
野麦峠や上高地、高山方面へ行く道路標識が見えました。

いよいよこの旅の一番大きな楽しみ、上高地へ行く県道に入ります。


第2話に続く

 

 


  

あと書き

愛知県から北海道へ帰る旅は、ところどころ強い思い出が残るものの
記憶から抜け落ちている部分も多いので
多少の推測も入れながら話を進めていますのでご了承ください。

でも、いつも信州にドライブに行くときには瀬戸市を通り
中山道(国道19号線)を走って松本方面に向かっていたので
このルートで馬籠宿・妻籠宿に行ったことは間違いないと思っています。

そして月日ですが
そのあとの旅館の領収書やフェリーの乗車日などの日付け
黒部ダムへ行くときの大町有料道路の通行券の日付けなどから
豊田市を出発した日が、7月26日と間違いないことが分かりました。

第3話までは豊田市から上高地までの一日間の様子です

 


nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

第2話 奈川度ダム [黒い玉手箱]

前回の馬籠宿と妻籠宿の記事を公開した後P5180002.JPG

家にるるぶの雑誌があったことに

気が付いたのでちょっと読んでみました。

馬籠宿は、小説家島崎藤村が幼少時代を

過ごした地と書いてあります。

そう言われてみるとそうだったかと

記憶もあいまいになっています。
 

雑誌の写真を見ると馬籠宿は石畳の坂道があるのですが
自分も
確かに坂道を歩いた覚えがありました。

ですから馬籠宿は立ち寄ってきたと思うのですが
妻籠宿は素通りしてきたのか、それとも両方とも見たのかは
はっきりしません。今思えば写真の裏に撮影場所など
メモ書きでもしておけば良かったと残念に思います。

 

写真はるるぶをコピー
馬籠宿の写真には文学の香り漂う石畳の坂道
と書かれています。

P5180018.JPG

 

それでは前回の続き第2話を始めます

中山道から出て県道に入り、上高地に向かう途中
前方は乗鞍岳や立山連峰、左に木曾の御嶽山
後ろは駒ヶ岳などの木曾山脈、どちらを見ても3,000m級の山景色。

あの頃は登山など興味はなかったのですが
こんな山の風景が大好きで
いつか一度は信州に住んでみたいものだと思ったものです。


写真はるるぶをコピー

img001 (2).jpg

 

中山道(国道19号線)から走ってきた県道が終点になり
信州松本と飛騨高山を結ぶ国道158号線に入るところ
だったと思いますが、大きなダムが見えて駐車場もありました。

きっと景色もいいので、このダムのところで休憩して
ドライブ旅行の記念写真に父を写したのかなと思います。

ネットで調べてみたら
国道がダムの上を走る全国でも珍しい道路のようです。

黒部ダムに続き国内2位の大きな
奈川度(ながわど)ダムと亡き父(平成3年他界)

04.jpg

安曇三ダムと言って、水殿(みどの)ダム
稲核(いねこき)ダム奈川度(ながわど)ダムがあるようですが
私がクルマを停めたところは一番大きな奈川度ダムだったのです。

当時はダムと言えば

映画「黒部の太陽」などで
黒部ダムを知ってる程度でしたが05.jpg
この奈川度ダムは
当時高さ186mの黒部ダムに続く
高さ155mと大きなダムだったようです。
(現在は3番目)

古いパンフレットのダムの写真は

安曇ダムと書いてありますが

たぶん奈川度ダムなのでしょう。

 

そしてこのダムを過ぎるとすぐに
今も忘れられない、珍しい雰囲気のトンネルを通りました。

長いトンネルをしばらく走ると
トンネルの中は三叉路になっていて信号があったのです。
トンネルの中に普通の信号が設置されているなんて初めてのこと
もちろんその後もこんなトンネルを見たことがありません。

上高地方面はそのまま、まっすぐ走ればいいのですが
この信号を左折すると乗鞍岳へ向かうようでした。

さすが、日本一の山岳地帯の雰囲気がいっぱい
ここは信州長野県だと忘れられないトンネルでした。
もしかしたら建設して間もなかったのか
トンネルの中は明るくきれいで広く、都会的な感じだったのです。

あのとき、ずいぶんトンネルが多い所と思っていたのですが
いま地図を見てみると、奈川度ダムあたりから上高地まで
たったの20キロほどで8か所ものトンネルがありました。

 

妻籠宿、馬籠宿を見て奈川度ダム.jpg

この奈川度ダムまでの距離は

私の住んでいた豊田市明和町から

約180キロ

このあたりで一日目は

もう午後の3時か4時頃に

なっていたと思いますが

あと20キロほど走ると

最後のトンネル「釜トンネル」。

釜トンネルを出ると、この旅で一番楽しみにしていた

二度目の上高地です。

 

第3話に続く

 


nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

第3話 上高地 [黒い玉手箱]



白骨温泉への案内看板や、坂巻温泉、中の湯温泉など過ぎると
いよいよ上高地の入口で釜トンネルが待っています。

私はこの2年ほど前
トヨタの寮住まいの頃、同室で仲の良かったT君(札幌在住)が
セリカの新車を買ったときにドライブに連れてきてもらっていて
そのとき上高地に一目惚れしてしまい、これが二度目の上高地です。

T君に連れてきてもらわなければ、素晴らしい景色の上高地を
知らないままで、この旅で立ち寄ることもなかったでしょう。

釜トンネルは、だいぶ前から一般車はimg001 (14) - コピー - コピー.jpg

通行止めになっているようです。

当時は通行出来たのですが

道はところどころ砂利道で埃っぽく

古い釜トンネルは

これから、下界を離れた上高地に

向かうには最高の雰囲気でした。

 

上高地の何に一目惚れをしたのかというと

穂高連峰を背景にして
大正池からヌッと飛び出していた枯れ木です。
T君に連れて行ってもらって初めてこれを見たときには
ただただギョッとしてしまい、強烈な印象が残っていました。


こんな幻想的な風景に一目惚れ(古いパンフレット)

小.jpg

 

そして二回目、父とまたこの風景を見ることが出来ましたが
それ以来テレビで見たり、森村誠一を初めとする山岳小説では
必ずと言っていいほど上高地が舞台になるので、ますます又行きたいと
思う気持ちが強くなって、いつか三回目の上高地の山岳風景や大正池の
枯れ木を「ぜひ見てみたい」という気持ちが続いているのです。

こちら上高地のシンボル河童橋、もちろん渡りました。
(写真はるるぶをコピー)

img002.jpg


父との訪問のときは
曇っていて穂高連峰は見えた記憶もないのですが
この枯れ木の風景を目に焼き付けて上高地を後にします。

 
上高地を出るときにはもう夕方に08.jpg

なっていたので、松本市に行く途中の

この小さな旅館に宿泊したのですが

せっかく写真が残っているのに

旅館の看板が見えなくて・・・

領収書ももらっていないのか

紛失してしまったのか

そのへんは大変悔しい思いがしますが

こうして親子旅の一日目は楽しく終わりました。


 

あと書き

上高地の帰りに宿泊したこの旅館の右側に
私と父が写っていて、バックには信州らしい山景色が映っています。

しかし、ボーっと眠たそうな顔をしていたので
トリミングして削除してしまいました。悪しからず[ふらふら]

この旅館や、上高地の前後に訪れた宿場町や松本城
黒部ダムなどの写真は何枚か撮ってあったのですが
大好きな上高地の写真が1枚もないのです。

不思議に思ったのですが、きっと上高地では曇り空で
おまけに夕方近くで暗いために写真を撮れなかったのかと思います。

豊田市をスタートして故郷に帰るまでの旅の間はどこへ
行っても夏空の晴天続きだったのに、上高地だけ曇っていたのです。
なにしろ標高1500mの高いところなので
仕方ないのでしょうけど、穂高の山を見れないのは残念でした。

釜トンネル
私が通った2年後の1975年から一般車が全面通行禁止になり
バスやタクシーに乗換えないとならないようです。

 
二日目は松本城を見て黒部ダムへ向かうのですが
第4話は、しばらく間を置いてからまた記事にしたいと思います。


nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

動画をアップロード [日記雑感 14年]


以前から自分のアップロードした動画を
自分のブログに貼り付けてみたいと思っていたのですが
面倒なのでなかなかやることができませんでした。

や~っとやる気になってやってみたのですが

苦労してようやく動画のアップロードが終わったと思ったら
今度はブログに貼り付けが出来なくなってしまって

つい何か月前、他人のアップロードした動画を貼り付け(違法?)
出来たのに、ときどきやらないともう忘れて思い出せません[ふらふら]

もしかしたらと思って
ソネットブログに動画を貼り付ける方法と検索してみたら

ありましたありました。

親切な人がいるもんですね~[るんるん]

この方のおかげで
自分の撮った動画をブログで見れることが出来ました。

今日はテストですからロクな動画ではないのですが
とりあえず開局(アップロード貼り付け成功)記念[exclamation×2]
ちょっとだけ(約1分)見てください。

3年前、娘の結婚式で沖縄を訪れたとき
美ら海水族館で
じんべぇざめと初対面。

気持ち良さそうに泳いでいる
じんべぇざめ背中も見てください。
可愛い我が子を背負ってるように見えるんです。

 


どうです見れましたか~[わーい(嬉しい顔)]

 
お知らせ

明日の早朝、我が家を出発して札幌や千歳に行ってきます。
そのためにパソコンは2日ほど留守にしますので
戸締りのために[exclamation&question]コメント欄のドアに鍵をかけてしまいました。

それではみなさんお休みなさい(金曜日20:30) 


nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:blog